パズ速 -パズドラ情報まとめ-
パズドラスレ

【パズドラ】転生ミネルヴァパの火無効パ LSと覚醒の軽減ってどういう計算式なの?

78 0
20161022135430.png




25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 22:45:40.829

誰か教えてくれ
転生ミネルヴァでパンティ組んだら軽減75%よな?
そこから裏なんちゃらシリーズ1体組み込めばプラス25%で100%にならんのは何で?
どういう計算式なんこれ



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 22:47:13.265

>>25
そもそもその75軽減どうやって計算したし



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 22:49:39.510

>>25
裏なんちゃらを入れたら
残り25%の25%が軽減されるだけ



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 22:46:14.892

>>25
LFの軽減と覚醒の軽減は乗算



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 22:50:53.211

>>28
そういうことか
わかりにくいな・・・
パーセントの乗算とか小卒並みのワイには無理や



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 22:46:49.235

リーダースキル軽減×フレンドリーダー軽減×(覚醒スキル軽減の合計)×スキル軽減



78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:05:11.938

割合の計算は難しい



79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:06:06.058

マジレスするとLFミネに裏エルドラド1体で
0.5*0.5*0.75=0.1875
10000の火ダメージが1875になる



91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:09:05.698

軽減されたダメージってのは
元のダメージ×(100-軽減率)%=軽減されたダメージ
という計算で算出されるんだ

また100%=1であり50%=0.5であるのは中学高校で、いや小学校で習うかもしれないルール
つまり

(100-50)%×(100-50)%×(100-25)%=50%×50%×75%=0.5×0.5×0.75=0.1875
0.1875=18.75%になるという計算になるんだよ



117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:23:07.564

>>91
どうやったらこれ、100%の軽減率になんの



125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:26:25.697

>>117
1.リーダーだけの軽減で100%にする
2.フレンドだけの軽減で100%にする
3.覚醒スキルの合計だけで100%にする
4.100%軽減のスキルを使う

好きなのを選べばいいと思うよ



141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:33:30.364

>>125
転生ミネルヴァ2体、リファイブ、裏天空竜火2体
火軽減30個

これで軽減率100%になるらしいけど
お前の計算式だとわけわからんことになった


20161022134955.png




172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:42:30.827

>>141
そもそも覚醒ミネルバのリーダースキルによる軽減効果は火100%軽減とは無関係なんだよ



160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:40:07.216

>>141
まずそれぞれの覚醒スキルの火軽減を数えると
ミネルバが1個、リファイブが2個、エルドラドが5個
合計で14個の火軽減覚醒スキルがある
これは一つあたり5%の軽減効果がある
潜在覚醒スキルは1個で1%の軽減効果で、これを30個用意する

覚醒スキルによる軽減は一つ一つの乗算じゃなくて一つ一つ合算できる
覚醒スキルの火軽減14個で1個5%、これで70%になる
さらに潜在覚醒スキル30個で1個1%、これで30%になる
70%と30%の合計で100%の軽減率になる



200:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/21(金) 23:50:31.538

>>160
何となくわかった
LSと合わせてお手軽100%出来ると思ったのに残念




引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477057182


Comments 78

There are no comments yet.
  1. 名無しさん:2016/10/22(土) 13:59:14・

    まあとにかく言える事はZコラボはよ


  2. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:00:32・

    意味わからん


  3. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:08:47・

    エアプだけど100%軽減である必要あるん?
    裏エリュ1匹ぐらい減らしても良いんじゃないんか


  4. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:09:19・

    ショタっ子ぺろぺろ


  5. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:11:53・

    LSが99%減で、100の攻撃を1にしても
    例えば潜在覚醒で軽減1個だけ付けて1%減しても
    1の1%は0.01になる
    でも0じゃないから結果1は必ず喰らう


  6. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:12:26・

    3
    HP20%以下の発狂ダメが60万ダメを超えてくると95%カットでもやられる


  7. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:16:19・

    これLFのリーダスキルの軽減は関係なかったんだ・・・・・・
    覚醒スキルの火軽減と潜在覚醒スキルの火軽減で
    100%になるんか。


  8. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:25:51・

    つまりリファイブは相変わらず鬼門ということか


  9. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:28:30・

    水着アルビダの100%軽減パと同じ仕組みなのにミネルヴァのリーダースキルに半減効果があるせいで勘違いしてる奴が多いんだな


  10. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:28:54・

    こんだけ丁寧に説明されて何となくしかわからないとかどんだけ馬鹿なんだ


  11. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:30:05・

    わかりやすい
    Zコラボまだかなー


  12. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:35:11・

    流石に無効パは簡単には作れないってことだね


  13. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:35:59・

    ミネルヴァの軽減無効パはミネルヴァのLSは特に関係ないってだけなんだがな


  14. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:40:41・

    LFミネルバにする意味ってなんです?
    LSでカットする意味ないならもっと倍率高いキャラ使ったほうがいいんじゃない?


  15. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:43:26・

    100%無効にはリーダースキルが関与しないけど、限りなく100%に近づけるために手助けはしてくれてるよね?


  16. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:44:00・

    火しか出てこないダンジョンの方が稀だからに決まってんだろエアプ


  17. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:46:02・

    ※14
    軽減覚醒持ちかつバインド完全耐性持ち高倍率リーダーに当てはまるのがミネルヴァ
    他で組もうとしたら何かしら足りない


  18. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:47:22・

    14
    闇光も軽減対象


  19. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:47:23・

    火軽減持ってるキャラ見ると、ミネルヴァくらいしかリーダーで使えるのいなさそうだからじゃね


  20. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:48:39・

    ※14
    軽減1個でも持ってるリーダー探してみりゃわかる
    全員いないから


  21. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:49:14・

    100%無効にするならミネルヴァのLSの火軽減は気にするなってことだよな?


  22. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:49:40・

    14
    じゃあ倍率高いキャラで毎回マキナのスキル溜まるまで安定して耐久できるキャラ挙げてよ
    ミネルヴァは水闇以外自前で75%カットできるしバインドも効かない、自前の覚醒に火軽減が1個あるからリファイブいれられてバッジと合わせて封印100%で組めるしもろもろ強いんだよ
    無効にしてから安心して殴って倒すのに安定性捨ててまで倍率高くする意味がわからん


  23. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:50:29・

    14
    ミネルヴァのLSと中身の相性がいい
    常に倍率出てるので耐久が楽、例えばアヌビスだと毎回8コンボ以上しないといけないストレスとかetc...


  24. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:50:45・

    単色で攻撃3倍、2色で攻撃6倍、タイプに縛られない
    単純に火力が出やすいよ
    操作延長なくても十分組める
    そのうえ火軽減の覚醒スキル持ってるからサブの融通が利くようになる

    6倍超の火力をだすとなると条件が絞られる
    そもそも2色(ほぼ単色)6倍だって全体から見れば高火力だし


  25. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:53:51・

    軽減系リーダーで無効パ作ることが多いから勘違いしやすいけど
    100%軽減にするのにリーダスキルは全く関係ないってだけの話だね


  26. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:56:54・

    潜在火軽減を5個つけてるミネルヴァのフレンドが中々いない。
    そのための、潜在拡張たまドラか


  27. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:58:45・

    他の軽減リーダーで同じ事できる?


  28. 名無しさん:2016/10/22(土) 14:59:47・

    14 属性無効する前の先制はそのまま食らうからヘラの先制を75%減に出来るのもデカいぞ
    サブバインド連発してくるような相手や属性変えてくる相手には機能しないから基本的に闘技場3やゼウドラ以外のレーダードラゴンとかを時間かかっても良いから確実に倒すためのPTだよ


  29. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:03:01・

    27
    封印耐性40%(バッヂ込み90%)でいいならできるよ。
    火無効パはリファイブ君が実はいい仕事してる


  30. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:09:45・

    28
    ゼウドラも確実に倒せるぞ


  31. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:11:36・

    ゼウドラって自身の属性を変えるけど、あれタイミング決まってんの?
    変えるごとにこっちが変えるの間に合うの?


  32. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:21:04・

    31
    属性変わるのは確か攻撃のたびに変わったはず
    水木にならなければまぁ耐久可能
    あとは半分まで削ってヘンハで乗り切る


  33. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:21:30・

    ゼウドラは何%か忘れたけどどっか以下まで削れば色変えないんじゃなかったか


  34. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:22:30・

    31
    HPごとに行動パターン決まってるからHP100%で吸収解除してからワンパンとかじゃなかったっけ?違ってたらすまん


  35. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:22:46・

    ゼウドラの属性変化は40%~90%の間。
    マキナ溜め直してから40%まで削る。このとき属性変化したうえで大ダメージ来るから軽減か無効スキルは必須。


  36. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:23:21・

    重要なのは潜在覚醒と通常覚醒の軽減が加算というとこだから、通常覚醒で火・水・木で14個確保出来ればリーダー何でもいいんだよな


  37. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:25:38・

    ゼウドラは40%~90%の間でしか属性変化しないから軽減使って40%以下まで削ってマキナ発動で耐久できる


  38. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:28:28・

    好きなのを選べばいいよ、と言いつつ
    3.一択という罠


  39. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:34:15・

    転生ミネルヴァはヘラやヘラドラ先制を1/4にしつつヘパドラを一方的に相手にできるの強い


  40. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:44:32・

    14の人気に嫉妬


  41. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:45:31・

    作ったけど封印バッジなかった


  42. 名無しさん:2016/10/22(土) 15:47:15・

    もしLSの軽減に覚醒軽減が加算だったらおでんで全属性無効できるっていう
    ところでミネルヴァにはバインド回復かイルム継承がベターなのかな?


  43. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:02:41・

    小卒レベルでも掛け算できれば理解できるだろ


  44. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:03:35・

    小卒は多分無理


  45. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:07:47・

    ミネルヴァの理由は主にリファイブとヘパドラに強いことじゃないか?
    特にヘパドラは先制のスキル遅延があるから他のだとマキナ使うのに継承とか必要かもしれないけど、火無効ならその心配もない


  46. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:17:42・

    Zコラボまじでお宝やん。
    来たら軽減龍大量捕獲や。


  47. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:18:49・

    まあこんだけ準備しても、ぶっちゃけモンポ龍の究極がショボショボだったら意味の大半を失うよな


  48. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:39:57・

    45
    通常覚醒のみで軽減70%と封印60%を両立出来るのも大きいと思う。
    マキナ入れてそれが出来るのが今のところリファイブ入りミネルヴァパだけだし。


  49. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:45:14・

    LFの半減は乗算で75%と理解できてるのに
    なんで覚醒はそれに加算しようと考えるんだ?


  50. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:45:44・

    別に裏天空3体入れて、軽減25個積めば
    リーダーは誰でもええんやで


  51. 名無しさん:2016/10/22(土) 16:47:46・

    48の訂正になるが、やろうと思えばリファイブがリーダーでもチェスター入れた水着アルビダパでも一応成立するんだな。
    実用的なリーダースキルに限定するとやっぱりミネルヴァになるが。


  52. 名無しさん:2016/10/22(土) 17:51:06・

    100%カットはソロチャレモで無い限りは


  53. 名無しさん:2016/10/22(土) 18:18:30・

    チャレモって、わざわざ裏天空リーダーにしてもらうんか


  54. 名無しさん:2016/10/22(土) 19:13:19・

    アホすぎるw


  55. 名無しさん:2016/10/22(土) 19:18:42・

    これってさ100%じゃなきゃ駄目なの?
    別に潜在軽減積まなくてもlsと覚醒だけでダメージを極限まで抑え込めるんだからそれでほとんどのダンジョン行けそうだと思うんだけど


  56. 名無しさん:2016/10/22(土) 19:36:14・

    正直8割7割減くらいあれば充分で、空いた枠にエルドラドとかの軽減モンスター以外詰め込んだほうが火力でて回りやすそう


  57. 名無しさん:2016/10/22(土) 19:48:21・

    計算がいるのは500%ダメをどうやって洗剤で耐える(スキル、LS込み)ぐらいじゃない?


  58. 名無しさん:2016/10/22(土) 19:59:05・

    転生ミネルヴァで100%は先制死亡があるとこにはいいけど、無いところならイルムに同じ面子詰め込んだ方が速いぞ。
    どのみちリーダースキルの半減は関係無い。


  59. 名無しさん:2016/10/22(土) 20:03:17・

    他の西洋神は?


  60. 名無しさん:2016/10/22(土) 20:12:02・

    火無効以外だとヘパドラに対応できない
    まあ完全に無理ではないけどそれも面倒


  61. 名無しさん:2016/10/22(土) 20:34:56・

    無効パーティで流行ってるのがなぜかミネルヴァやセレスだから勘違いしてる奴も多いのかな
    むしろテンプレ通りに無効パ作っただけの奴はミネルヴァやセレスのリーダースキルが関係してると思ってそう


  62. 名無しさん:2016/10/22(土) 20:40:55・

    勘違いしても仕方ないってくらいめんどくさいって認識でいいのかな?


  63. 名無しさん:2016/10/22(土) 20:48:18・

    確かに少し考えれば分かるけど、分かってない奴を馬鹿にするのはおかしい


  64. 名無しさん:2016/10/22(土) 21:01:05・

    公式アナウンスのない仕様なんだから仕方ないと思う
    わからないから聞いたのにバカにするのはどうなんだろうね


  65. 名無しさん:2016/10/22(土) 21:44:48・

    ヘパドラへの道は長いなぁ


  66. 名無しさん:2016/10/23(日) 01:25:38・

    公式で言われていないから分かりにくいんだよなあ
    いちいち馬鹿にするのはその程度の器なんでしょ


  67. 名無しさん:2016/10/23(日) 01:36:06・

    唐突に馬鹿にしてる人を批判する※63、※64、※66が一番馬鹿にしてる様に見えるんだが


  68. 名無しさん:2016/10/23(日) 01:52:22・

    この無効パlfイルムミネルヴァの方が倍率高いし、回復力も高いし、すべてにおいて強くね?


  69. 名無しさん:2016/10/23(日) 02:57:59・

    ヘパドラヘラドラ頭にない層には、無効パなんていらんだろうよ
    90%カットじゃだめなの?とか笑わせてくれるわ


  70. 名無しさん:2016/10/23(日) 04:58:25・

    モンポ30万はあるけどシャリテ買っとくべきか…


  71. 名無しさん:2016/10/23(日) 08:31:05・

    ※67が一番クズやな。晒上げてこいつらのほうが云々とか性格悪いなぁ


  72. 名無しさん:2016/10/23(日) 09:27:27・

    67
    66はともかく他の二人はどこにも馬鹿にした要素ないよ…
    すぐそういう発言をするのはやめた方がいいのでは?って意味だし
    実際相手を馬鹿にする発言はやめた方がいいしなぁ


  73. 名無しさん:2016/10/23(日) 10:34:00・

    141の組み合わせ好きで使ってたが
    サブがバインド食らうとダメ食らう通る理由が分かった
    LFは軽減するが0にはできないのね


  74. 名無しさん:2016/10/23(日) 20:15:28・

    いやバカだろ
    LとFのリーダースキルは足し算かよ
    75%カットはLFを掛け算した結果だぞ?
    50%軽減のLとFで100%になってないのになぜ覚醒は足されると思った?


  75. 名無しさん:2016/10/24(月) 11:06:56・

    なんでわざわざ計算式だしてドヤッってるの?

    ミネルヴァの75%カットされた分からさらに覚醒分減らされてるって言えばいいのに
    10000/4=2500
    その2500から覚醒分軽減


  76. 名無しさん:2016/11/13(日) 23:00:48・

    小学生だけどlsで軽減したダメを100%カットするってことね


  77. 名無しさん:2016/11/23(水) 10:32:52・

    良く考えれば乗算だから覚醒以外では永遠と0にならないのか。だったら火無効じゃなくて他の2色のどれかを軽減した方が良くないか?


  78. 名無しさん:2016/11/24(木) 23:14:07・

    馬鹿ばっかりだな