パズ速 -パズドラ情報まとめ-
パズドラ攻略

【パズドラ攻略】超メタドラ 降臨!メタドラの逆襲 攻略パーティまとめ【チョキメタ】

16 0
tyoki.jpg


超メタドラ 降臨!メタドラの逆襲 攻略パーティまとめ(通称:チョキメタ)

昨日チョキメタ終わっちゃったので今更かよ!って感じですが…
今度初めて行く方の参考になれば幸いです。



まず、超メタドラ 降臨!のダンジョン情報について。


ダンジョンは5階建てで、ハイメタルドラゴン、キングメタルドラゴン、超キングメタルドラゴン(チョキメタ)が出現します。
スタミナは50必要なので、最大スタミナが50ない方は行くことができません。
塔の番龍などでランクを上げましょう。(ランク66でスタミナが50になります)

出現モンスターデータ
ハイメタルドラゴン    HP:15  攻撃:233  攻撃ターン:1 防御:15000
キングメタルドラゴン   HP:25  攻撃:384  攻撃ターン:1 防御:60000
超キングメタルドラゴン HP:5000 攻撃:10000 攻撃ターン:2 防御:60000



1階 ハイメタルドラゴン×3
2階 ハイメタルドラゴン×3
3階 ハイメタルドラゴン、キングメタルドラゴン
4階 ハイメタルドラゴン×4
5階 キングメタルドラゴン、超キングメタルドラゴン


基本的にはこのような構成で出現しますが、ランダムでキングメタドラがハイメタに混じって出てくることもあります。
また、1階から超キングメタドラ単体が出現することがあるので注意しなくてはなりません。

なので念のため、1階で超キングメタドラが出たときに倒せるパーティを組んでいくことをおすすめします。
フレンドリーダーの力を借りることで意外と簡単に攻略出来ます。

おすすめパーティなどを書いていきます。


1階で超キングメタドラが出てきても耐えられるパーティ

1.根性+自動回復(ゾンビパ)
オーガやオロチなどの根性持ちとセイレーンなどの自動回復をリーダーにしたパーティです。
超キングメタドラは2ターン攻撃なので、オーガを使う場合は2ターンで7割以上回復する自動回復持ちを連れて行きましょう。
倒す手段も自分で用意する必要があるので、毒スキル持ちモンスターや虹クリなどを連れて行きましょう

2.オーディン+自動回復
オーディンのリーダースキルにより、超キングメタドラのダメージを2000まで減らすことができます。
5階では、キングメタドラ→超キングメタドラの順に攻撃してきます。
オーディンのLスキルの発動条件がHP99%以上なので、HPが約8000ほどあれば耐えることができます。(たぶん・・・)
また、アーマーブレイクなどの防御を下げるスキルを使えば、オーディンのスキルで超キングメタドラを倒すこともできます。

3.闇半減+自動回復

闇半減でも5000もダメージを食らうので、その分回復するのが少し大変です。
アビスネプチューンをリーダーにした場合、倍率の高い毒スキルが使えるので倒すのが楽になります。



これらのPTでは自動回復がなくても自力で回復出来ればなんとかなります。
が、安定して回復するのは難しいので、なるべく早く倒せる方法をとるのがオススメです。



次に超キングメタドラを倒す手段を考えます。
防御が6万もあるので、普通の攻撃で貫通させるのは難しいです。


・毒スキルで倒す
毒でじわじわ削ります。HPが5000あるので、ダメージ倍率の低い毒だと少し時間がかかります。

・固定ダメージで倒す。
バハムートやラーなどの防御を無視して決まったダメージを与えるスキルを使います。一撃で倒せます。

・オーディンや虹のクリスタル、カラドラのスキルで貫通させる
虹クリのスキルならHP1のとき10万ダメージ出るので貫通できます。オーディンは攻撃力次第ですが、アーマーブレイクなどのスキルを使うことで貫通できます。

・シヴァ、ソルジャーのスキルで防御を0にする
1ターンのうちにHP5000を削りきれなかった場合はまたスキルため直しになります。

・1ダメージずつ与えていく
毎ターン全員で殴っても800ターン以上かかります。しにます


このような方法で倒すことができます。
倒す方法を考えないで行くと悲惨なことになるので注意してください・・・



今更ながらこのような記事を書いてみました。画像もないのでわかりにくいかもしれませんが…
間違ってる部分や、他の方法などありましたらご指摘お願いします。

Comments 16

There are no comments yet.
  1. 名無しさん:2013/01/27(日) 18:56:38・

    L・FLカオスデビルドラゴン
    サブ カラドラ最終3 アマブレ1が安定
    ある程度レベル上げないと最初の階でチョキが出てきた時回復追いつかないのが難点だが、スキル貯めきれれば解放するだけでクリア出来るしオススメ


  2. 名無しさん:2013/01/28(月) 00:12:05・

    ※1に同意
    1階チョキ出てもダメージ1/4なんだから回復ドロップ消してれば死なないし、1階でブレス撃てるから半減狼より早く回せる。心配ならリリスでも入れときゃ良いし
    たまにインフェルノハーデスをリーダーにしてる奴がいるけどチョキだとほぼ劣化CDDだからやめてほしい


  3. 名無しさん:2013/01/28(月) 03:02:36・

    エンドラパに光変換と攻撃1800くらい超えたシャングリラ入れて、光ドロップ×2とちょいで防御貫通させて狩ってた動画がようつべにあったはず。かなりのスピードで回せてたし、実際自分もシャングリラ頑張って育成して同じようにやってみたけどかなり早いし一階目に出てきても安心して倒せた。スキルでハイメタも一掃できるしね。ネックなのがエンドラパで一階目対策にHP確保とシャングリラ育成、あとフレンドがチョキメタの日になるとほとんどが闇半減になることかな…


  4. 名無しさん:2013/01/28(月) 08:51:31・

    ヴァル厨向けPTだが、光2回を含む4連鎖で貫通するヴァルをLFにして、Sをヴァル、使徒エンジェル、歌姫、進化ゴーレムなどのHP要員、というPTなら高速かつ安定だよ。HP15000以上、回復2500以上確保できるから、1Fで超キンに遭遇して攻撃をくらっても次の攻撃までには楽に回復できるし、そもそも光ドロップが6個あれば貫通する。光属性回復キャラなら攻撃2.5倍だから通常攻撃でハイメタを貫通するし。ただネックは3と同様に育成困難(ヴァルに攻撃+卵を86個以上w)で、フレが枯渇することかな。


  5. 名無しさん:2013/03/22(金) 17:11:21・

    管理人さんが高速周回できるゲリラ用ゼウスパや変換入りドラパ、ヴァルパっていう攻略法を避けたのはなぜでしょう

    ・普通に貫通する
    という項目作って貫通のある程度の指標をを明記するとわかりやすいと思います


  6. 名無しさん:2013/03/22(金) 23:03:17・

    LF半減+回復Sキンゴルネッキー2ラー2でまわってる。
    1Fでラーまでスキル貯めて2Fからスキル連打。


  7. 名無しさん:2013/03/31(日) 15:02:11・

    LFノエル+毒で回ってる


  8. 名無しさん:2013/04/15(月) 13:31:36・

    光の歴龍・ラフロイグのブレスとブレイク系スキルの組み合わせを愛用。

    1)ラフロイグのブレス
    最長でもわずか9ターン、最短だと4ターンで貯まる。
    攻撃力は25,000。弱点属性なのでチョキメタに対しては50,000の攻撃力。
    ただしこのままではチョキメタの防御力(60,000)を貫通できない。

    2)ブレイク系
    そこでブレイク系のスキル持ちを連れて行く。
    アパンダのシールドブレイク、ファイター系のガードブレイク(防御力1/2)は
    最短8ターンで貯まるので早い。

    このパーティだと8ターン毎にチョキメタを一体屠れるし、
    リーダーフレンドを誰にしてもいいので、闇半減×2で守りを固めれば万全。


  9. 名無しさん:2013/05/18(土) 12:53:37・

    ホルスなら何も考えずに回せまくれるよ。


  10. 名無しさん:2013/05/25(土) 16:52:20・

    ほるす楽勝


  11. 名無しさん:2013/06/05(水) 22:08:59・

    今となっては光天空龍入れたゼローグptで余裕なんだけどな・・・


  12. 名無しさん:2013/06/18(火) 04:18:14・

    薔薇パでも楽勝だよー


  13. 名無しさん:2013/06/18(火) 19:23:03・

    オーディン
    メカドン×4
    アマテラスオオカミ


  14. 名無しさん:2013/06/25(火) 21:18:36・

    どうしても行きたい初心者のための攻略方法。

    ・自分のリーダーは可能ならば、チョキメタの属性に対応した半減スキルを持つリーダースキルにする。

    ・メタドラなら「上記をみたまえ」

    ・フレンドは「ラー」か「ネプチューン:攻撃力1000以上」

    ・基本1Fで全力でスキル溜めを行う。

    ・運がなかったら諦めるor石を使う。


    ラー
    ・一切の防御手段がない場合。1Fで超キングの場合諦める。
    ・またゾンパの場合、メタドラ以外の超キングは連続攻撃(3000×2)なため、通用しない。
    ・1Fで出てこなかった場合、1Fでスキル溜め。
    ・1Fで降臨された場合、もしリーダーが半減スキルを持ち、毎ターン3000のダメージを12ターン耐えられるなら、ラーのスキルでクリアが可能。その後2Fでスキル溜め。
    ・ラーのスキルは固定7777ダメなので超キング全種が一撃。超キングがでてくるまで大事にとって置き、出てきたら即撃ちし、次の階層でスキルを溜めなおす。


    ネプチューン:
    ・一切の防御手段がない場合。1Fで超キングの場合諦める。
    ・またゾンパの場合、メタドラ以外の超キングは連続攻撃(3000×2)なため、通用しない。
    ・ネプチューンなら水の半減を持つため、超サファドラは(3000ダメ)まで下がる。自分のリーダーも半減なら更に半分。(アビスなら超メタドラも5000ダメに下がる)
    ・気を付けるべきは、「ネプチューン」の毒は超メタドラ以外の超キングを倒すために2ターン必要なこと。そのため半減がないなら「HP6000以上」、半減があるなら「HP3000以上」、タブル半減なら「HP1500(もう何でもいいね)以上」を確保する。
    (・超メタドラの場合、ネプチューンの攻撃力1000以上ない場合、2ターンかかるため攻撃力1000以上推奨。)
    ・1Fで出てこなかった場合、1Fでスキル溜め。
    ・1Fで降臨された場合、もしリーダーが半減スキルを持ち、毎ターン3000のダメージを21ターン耐えられるなら、ネプチューンのスキルでクリアが可能。その後2Fでスキル溜め。超サファドラの場合、自分のリーダー+ネプチューンのスキルでダメ1500まで下がる。そのため、ネプチューンだと超サファドラは非常に難易度が低くなる。
    ・ネプチューンのスキルはネプチューンの攻撃力×5ダメなので超キング全種が二撃。超キングがでてくるまで大事にとって置き、出てきたら即撃ちし、次の階層でスキルを溜めなおす。




  15. 名無しさん:2013/08/10(土) 08:25:13・

    光貫通無いのに違和感。
    鞄かイシス入れたゼウスパとか結構前からあると思うが


  16. 名無しさん:2015/03/25(水) 17:09:34・

    オーガ6体