206:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:09:58.527
やっぱみんな7コンボ毎回余裕なん?
できるようになったきっかけとかあるん?
208:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:10:37.862
>>206
エルモア式は革命的
209:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:10:44.848
>>206
ワイワイやれば勝手に上手くなる
212:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:11:24.259
>>206
毎回3、4コンボだったけど『伝説の龍巫女』を編成するようになってから8コンボ9コンボが余裕になったよ
ちなみに伝説の龍巫女は今ゲットできない
216:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:11:49.431
>>206
下2列で4コンボ組んで残りは縦で組むエルモア式
222:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:12:25.197
>>206
とりあえず指詰め
自分は最初掴もうと思ってたところの近くでもう1コンボ追加出来そうなところがないかを探してそこをつかむようにしてる
235:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:25.270
>>206
うーん やっぱ指3個あって木光回復の3色陣追い討ちのキャラを迎えてからかなー
パーティーに入れても入れなくても7コンボ安定するようになった
210:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:10:50.313
確かにパズル上手くなるコツ知りたい
217:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:11:56.403
>>210
マルチで相手のパズル観察
231:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:13:54.565
>>217
意識して見るようにする
221:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:12:16.723
エルモア式なかったら10秒あっても組めなかった気がする
225:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:12:40.495
藍染で十字パズル鍛えたら勝手にパズル上手くなってたわ お前ら十字オススメだぞ
227:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:13:20.014
指を詰めて10秒パズルにするだけ
大体の実況者も10秒はないと不安って言う
228:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:13:33.657
アメンはできるようになったけど十字は練習してもできるようにならなかった
1十字でいいミルとかならギリギリいけるけど
234:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:19.554
回復十字は平積みとおんなじやんけ
237:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:32.424
左半分で余ってるドロップを持って左半分を全部組んでから適当に埋めてくの良いぞ
239:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:42.157
指バッジの使えないマルチだとway数コンボで駆け抜けられるパーティー使うこと多いな
自分の適当パズルだと7,8秒じゃエルモア式は出来ない
241:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:15:03.126
平積みすることと指をたくさん入れることを覚えれば7コンボは楽勝になる
247:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:15:42.153
エルモア式はいいけど指奪われてもちまちま下から組み出したりするから吹くわ
まぁエルモア式すらできないやつよりマシだが
たまに気持ちいいくらい落とし決める人いるから落としも慣れなんだろうな
251:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:16:01.586
2色陣で無効貫通作りつつ7コンボとか無理じゃない?4~5コンボしかできんわ
269:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:18:20.892
>>251
2色陣貫通の画像見て勉強するモミ
262:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:17:34.036
エルモア式ってなんやねんと思ってたけど、ついこの間ここに貼られてた解説画像見てああこれかい普段からやっとるわと拍子抜けした記憶がある
結局慣れだよ慣れ
落としとかは意識して組むようにしないと綺麗にやれるようにはならないだろうから上手い奴の動画見ながらやるのもいいだろうけど
273:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:18:38.120
エルモア式はいいんだけど、左組んで右組んでまた左組んで…みたいに手数に無駄が多い人をyyでよく見かける
全体を見渡しながら後のことを考えつつパズルできるようにならんとね
280:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:19:32.546
>>273
自分もそうかも
意識してなおさないと
284:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:20:04.364
離れてるのは放置して他のから組めば自然と近寄っていくのになぁと思うパズルたまにあるね
5コン飯とか
277:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:19:26.822
ゆわさんの無勝手式が究極だけどほとんど誰も真似できない