パズ速 -パズドラ情報まとめ-
パズドラスレ

【パズドラ】やっぱみんな7コンボ毎回余裕なの?出来るようになったきっかけとかある?

66 0
118a002376.jpg




206:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:09:58.527

やっぱみんな7コンボ毎回余裕なん?
できるようになったきっかけとかあるん?



208:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:10:37.862

>>206
エルモア式は革命的






209:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:10:44.848

>>206
ワイワイやれば勝手に上手くなる



212:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:11:24.259

>>206
毎回3、4コンボだったけど『伝説の龍巫女』を編成するようになってから8コンボ9コンボが余裕になったよ

ちなみに伝説の龍巫女は今ゲットできない



216:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:11:49.431

>>206
下2列で4コンボ組んで残りは縦で組むエルモア式



222:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:12:25.197

>>206
とりあえず指詰め

自分は最初掴もうと思ってたところの近くでもう1コンボ追加出来そうなところがないかを探してそこをつかむようにしてる



235:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:25.270

>>206
うーん やっぱ指3個あって木光回復の3色陣追い討ちのキャラを迎えてからかなー
パーティーに入れても入れなくても7コンボ安定するようになった



210:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:10:50.313

確かにパズル上手くなるコツ知りたい



217:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:11:56.403

>>210
マルチで相手のパズル観察



231:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:13:54.565

>>217
意識して見るようにする



221:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:12:16.723

エルモア式なかったら10秒あっても組めなかった気がする



225:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:12:40.495

藍染で十字パズル鍛えたら勝手にパズル上手くなってたわ お前ら十字オススメだぞ



227:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:13:20.014

指を詰めて10秒パズルにするだけ
大体の実況者も10秒はないと不安って言う



228:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:13:33.657

アメンはできるようになったけど十字は練習してもできるようにならなかった
1十字でいいミルとかならギリギリいけるけど



234:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:19.554

回復十字は平積みとおんなじやんけ



237:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:32.424

左半分で余ってるドロップを持って左半分を全部組んでから適当に埋めてくの良いぞ



239:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:14:42.157

指バッジの使えないマルチだとway数コンボで駆け抜けられるパーティー使うこと多いな
自分の適当パズルだと7,8秒じゃエルモア式は出来ない



241:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:15:03.126

平積みすることと指をたくさん入れることを覚えれば7コンボは楽勝になる



247:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:15:42.153

エルモア式はいいけど指奪われてもちまちま下から組み出したりするから吹くわ
まぁエルモア式すらできないやつよりマシだが
たまに気持ちいいくらい落とし決める人いるから落としも慣れなんだろうな



251:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:16:01.586

2色陣で無効貫通作りつつ7コンボとか無理じゃない?4~5コンボしかできんわ



269:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:18:20.892

>>251
2色陣貫通の画像見て勉強するモミ



262:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:17:34.036

エルモア式ってなんやねんと思ってたけど、ついこの間ここに貼られてた解説画像見てああこれかい普段からやっとるわと拍子抜けした記憶がある
結局慣れだよ慣れ
落としとかは意識して組むようにしないと綺麗にやれるようにはならないだろうから上手い奴の動画見ながらやるのもいいだろうけど



273:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:18:38.120

エルモア式はいいんだけど、左組んで右組んでまた左組んで…みたいに手数に無駄が多い人をyyでよく見かける
全体を見渡しながら後のことを考えつつパズルできるようにならんとね



280:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:19:32.546

>>273
自分もそうかも
意識してなおさないと



284:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:20:04.364

離れてるのは放置して他のから組めば自然と近寄っていくのになぁと思うパズルたまにあるね
5コン飯とか



277:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/04(日) 01:19:26.822

ゆわさんの無勝手式が究極だけどほとんど誰も真似できない







Comments 66

There are no comments yet.
  1. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:27:30・

    YYくるな


  2. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:29:18・

    パズルの下手さに下限はない
    今後はワイワイでシエル3コンボマンが観測されるようになるぞ


  3. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:31:32・

    ハロットンとフェスアテナにほのかをペタペタ貼ってるのがぼく


  4. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:31:43・

    高速4コンボ


  5. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:32:59・

    YYで平積みされるとニンマリする
    どう見ても動かせなくなるやろ


  6. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:35:51・

    ヨミ使えばいいよ
    五個消しと7コンボとか上手く出来るようになる


  7. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:39:18・

    エルモア式どうも苦手だから斜め連発して無理矢理平積みしてる
    横並べた後縦に思考を変えるのがどうも上手くいかない
    というか回復縦一列もあまりスムーズじゃないし単純に縦に組むのが苦手なのかもしれない


  8. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:40:38・

    最近はlsで延長がついてるから適当にやってても余裕があるわ
    なお長い操作時間に慣れ過ぎてクエストダンジョンの白鯨で痛い目を見た模様


  9. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:41:17・

    エルモア式使ってくと無駄な動作無くなったりズレても復帰早かったり色偏ってても繋がらなくなったりする


  10. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:42:25・

    7×6盤面で遊んでたら、いつの間にか通常盤面でも出来るようになっていたな。落ちコンを計算に入れたコンボの組み方がわかるようになるよ。多分。


  11. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:47:58・

    ネイが居ればLFで10秒もプラスされるし
    中級者向けのクエストで練習すればいいんでないの?
    ネイいなくても指優先でエルモア式をひたすらやってればそのうちうまくなるよ
    ていうか無限回廊ずっとやってればうまくなるよ


  12. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:54:16・

    指無し時代からラー大国とか使ってたし同じようなやつは今更パズルで困るようなことはないだろう
    落としとか考えなけりゃ意識することなんて外側から固めていって残った色がすぐ集まるように組むぐらいじゃね


  13. 名無しさん:2018/11/04(日) 20:55:06・

    7コンボが難しいと感じる人が多いならその難しさの対価でコンボ強化の倍率が2倍なのは妥当なのかもな
    ただそれを2つも3つも4つもつけたのはダメだと思うわ


  14. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:01:40・

    多色でコンボ強化盛ったパーティ組めば、とにかく意地でも7コンボ組まねばって気になるからオススメ
    流石に指は欲しいかな


  15. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:03:23・

    ipabだが時間あるのに何故か途中で止まるんだよな

    それが無ければ7コン余裕なんだが


  16. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:06:02・

    ヨミアヌビスでSランク取るようにしてたらいつの間にか身に付いてたな 始めから短い操作時間で練習するより過剰な操作時間でしっかり組んで練習した方が良いと思う


  17. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:07:49・

    気づいたら7~8コンボはできるようになってたな
    列パ使ってなきゃ自然に慣れる


  18. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:10:49・

    LSで指増えるやつも増えたし12秒くらいあったらなんとか組めるようにはなった
    4秒固定とか2色陣使っても5~6コンボがせいぜい


  19. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:13:54・

    エルモア式ってなんだよ
    変な名前つけんな


  20. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:16:08・

    覚醒スキルのおかげだな
    昔は覚醒スキルなかったからただただコンボ組むのに長考とかしてたわ


  21. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:16:20・

    むしろ追い討ち7コンの安定させ方教えて欲しい


  22. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:21:58・

    コンボ組めるようになったのはラードラがきっかけだったな
    最初は上まで平積みだったけど、テンプレ組めるようになってからは光闇のWay込み盤面最大を毎回組めるよう意識してた
    「多少過剰にでも指を積んで必ず盤面最大を組む」練習をすると、段々指が減っても同じ形までもっていけるようになる

    76盤面は組み終わりの形が違うから盤面最大とか待ちを組む練習には向かなさそうだけど、落としの練習には使える印象


  23. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:29:55・

    正直4秒で7コンボとかは俺はむりだわ
    8秒くらいはほしい
    関係ないけど11月クエストの固定パーティのやつ最後普通に7コンボしたら中途半端にのこってリダチェンからのつぎのターン即死来た
    火力調整不可能なのにどーしろと
    心折れたからコンテしたわ
    久しぶりにクソゲーだと思った


  24. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:35:25・

    ワイワイは7コンボ出来ない地雷ばっかりで超楽しいぜい


  25. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:37:25・

    最近のスキル上げダンジョンを全部消化しておけばガチャ限キャラの図鑑が
    効率よく埋まるから、割りとすぐに2秒バッジに届くんじゃないかな。


  26. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:37:51・

    うまえもん式で56盤面13コンボ安定


  27. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:39:11・

    まとめサイトでは否定されるが、最初は指をありったけ積んで平積みから。

    盤面最大が当たり前になるくらい慣れれば指少なめでも組めるし
    落としの意味も体感できるようになって来る。


  28. 名無しさん:2018/11/04(日) 21:40:51・

    はじめ頃はSS取って長考してた
    その後はヨミアヌでS取ってた
    今はバッチ込みでほぼ同じ操作時間になってるし普通にできる


  29. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:02:34・

    エルモア式懐かしいね
    指の暴力で寄せていくときは頭使わなくていいからだいたいこれだけど
    指足りないときはもう最短組むしかないのよね


  30. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:25:17・

    覚醒バステトが難くて止めてイデアルガチャの時に復帰、その時の龍喚士ランダンを素材集めとランク上げを兼ねて周回してたら自然と上手くなってた
    難易度低めのランダンをスピードアップを目指して周回するのが良い練習になると思う


  31. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:25:54・

    ベジットから6,7コンボ(way込み)当たり前になったなぁ
    呂布ソニ使ってた頃は5コンボ吸収でも涙目だったり


  32. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:28:47・

    チャレ8の7コンボジャストは苦行ですけど。
    7以上は余裕。


  33. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:32:07・

    どれだけやってもずれるから上手くなりません
    諦めました


  34. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:32:16・

    覚醒ツクヨミ使うようになってからパズルが一気に上達した気がする。指モリモリだから落ち着いてパズル練習できるしおすすめ。


  35. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:36:03・

    追い討ち7コンが苦手


  36. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:41:32・

    ふと思ったけど「そもそも指3以上あるキャラを1体も持ってない」って層が意外といるのかも?
    指3以上はほぼほぼガチャ限だったはずだし(指2ならコラボ雑魚に結構いる)


  37. 名無しさん:2018/11/04(日) 22:50:01・

    指ありなら盤面最大が安定するけど、4秒だと安定は6だなあ
    最後2列の整理に時間かかるから4秒じゃ安定しない
    普段はジョイラで指もりもりの76番面だから7コンどころか10コン超安定だけども
    どっちにせよ最後2列が俺の壁


  38. 名無しさん:2018/11/04(日) 23:04:31・

    ヨミアヌ懐かしいな…
    エルモア式で基本身につけて後は自分で工夫していったなぁ


  39. 名無しさん:2018/11/04(日) 23:05:33・

    指じゃなくて、ペンを使うことだな。
    見えやすさが違う。


  40. 名無しさん:2018/11/04(日) 23:25:50・

    32
    なんか7コンボで止めろってなると変に意識して組めなくなったりするよな、普段は盤面最大で組むから余計に。


  41. 名無しさん:2018/11/04(日) 23:36:31・

    エルモア式ってのがよくわからんが、自分はYoutubeで「半盤面」の動画を見てから半盤面理論を意識したらいつの間にか8.5秒ぐらいで盤面最大を安定して出せるようになった(同じ8.5秒でも、指定されたパズルに盤面次第で苦戦したり、組み間違えで盤面最大に失敗することは普通にある)
    でも、イデアル手に入れてから伸びた操作時間にかまけて腕がなまっているから最近はイデアル以外のキャラをリーダーに添えた編成が使えない(イデアル中毒患者(ランク900代))

    十字軍は、「二毛作」の解説動画を見て「二毛作理論」をひたすらこなしていたらなんとなく十字3つまでなら組めるようになった


  42. 名無しさん:2018/11/04(日) 23:43:29・

    1番見てて楽しいのはオール横積み平積みマン
    パズルの終盤でうおおおお!ドロップ離れてる!斜め!ミスった!よし斜め入った!でもまだ1コンボ組める!
    みたいなのを毎回見せてくれる


  43. 名無しさん:2018/11/04(日) 23:47:30・

    はいはい
    ・括弧の使い方や二重括弧がキモい
    ・自分語り長い
    ・十字3つとか誰も聞いてない
    ・リーダーに“据える”では?添えるではなく


  44. 名無しさん:2018/11/04(日) 23:54:28・

    ドロップ操作中に突然集中力が切れるのか
    「アレ俺今何しようとしてたっけ?」ってなることない?
    闇メタ陣で黄色と黒どっちをどう並べるのかわからなくなったり


  45. 名無しさん:2018/11/05(月) 00:00:13・

    指積みまくってひたすら練習してたら自然に組めるようになってくるよ
    ただ丁度系だけは無理。意識したら足りなくなるし、意識しなけりゃ組みすぎる…つまりクラミツハは○ね


  46. 名無しさん:2018/11/05(月) 00:05:17・

    毎回7コンボするのだるいからなんかでなんだかんだムスビとかマドゥみたいなお手軽高火力つかってるわ
    4秒パズルとか時間減少されても関係ないし


  47. 名無しさん:2018/11/05(月) 00:31:28・

    エルモア式はほんと革命だったね


  48. 名無しさん:2018/11/05(月) 00:33:07・

    ちょうど系ははじめに盤面の色を確認しといて、色ごとに消す回数を決めるとやりやすいよ(6色あるなら比較的多い色一つを2コンボ、他を1コンボにするとか)
    ハロゼロ闇メタで遊ぶ時にはこれを基本的に意識してる


  49. 名無しさん:2018/11/05(月) 00:34:03・

    ダチョーさんの動画見てコツを盗む。って事してるわ。
    ドロップの動かし方とか眺めてると自分との違いが洗い出されてさ、
    イイとこ取り入れてったら笑っちゃうくらいウマなるで。


  50. 名無しさん:2018/11/05(月) 00:41:44・

    とうふさん・・・


  51. 名無しさん:2018/11/05(月) 00:57:50・

    とまとのパズドラ!が俺の教材だったわ
    おかげで4秒で7コンボ組めるようになったよ


  52. 名無しさん:2018/11/05(月) 01:50:25・

    無勝手式っていう組み方があるの?

    無手勝流なら剣術とかで聞いたことあるけど


  53. 名無しさん:2018/11/05(月) 02:49:46・

    悟空かな?


  54. 名無しさん:2018/11/05(月) 06:38:54・

    操作時間増やして練習するよりあえて4秒にして練習するといいかも?
    4秒で6コンとか安定するようになれば今のリーダー使えば指長くて自然に7コンいけるやろ


  55. 名無しさん:2018/11/05(月) 07:16:57・

    ダチ◯ーは顔面と声が壊滅級にキモいから動画見たことないわ


  56. 名無しさん:2018/11/05(月) 07:42:42・

    ゆわさんの無勝手式とはどこで見れるの?


  57. 名無しさん:2018/11/05(月) 07:44:54・

    ある程度はセンスだけど、根気よく何回も何回も
    無限回廊とかでひたすら練習する。諦めないで毎日ちょっとづつやれば必ず進歩する。諦めないで!


  58. 名無しさん:2018/11/05(月) 09:13:08・

    無限回廊である程度組み方の練習したら、パズチャレもおすすめだぞ。スタミナとか要らないしスコアもでるから、自己ベストを更新していくことで成長に実感を持てるはず。
    特に最初の方のダンジョンは、短い指でコンボ要求されるから練習になるんじゃないかな


  59. 名無しさん:2018/11/05(月) 09:25:19・

    54
    今組めてない人たちがどうやって7コンボしたらいいのかって時に
    さらに今のパーティから時間減らして頑張って考えて組みましょうねはスパルタすぎる
    今8コンボ9コンボ組めてる人がより早くパズルできるように練習するために4秒固定使うってのならわかる


  60. 名無しさん:2018/11/05(月) 11:57:08・

    エルモア式を知らない人がちょいちょいコメに居てパズドラのサービスの長さを感じたり


  61. 名無しさん:2018/11/05(月) 12:36:03・

    とまとのパズドラ!知ってる人が1人しかおらんのかよ
    あれほど時代の先を行っていた人は他におらんかったぞ


  62. 名無しさん:2018/11/05(月) 18:18:55・

    CDコラボの狩人サンタをリーダーにしてる時に鍛えられた


  63. 名無しさん:2018/11/05(月) 19:27:07・

    列の暴力でひたすら突き進んでいたけど、7コン覚醒出た辺りでなんか火力足りねぇなって思い始めてから7コンボ組むようにはなった
    取り敢えず6コンボ組めるように適当に動かしてると通り道で大体もう2つ3つくらい連鎖組めてる


  64. 名無しさん:2018/11/05(月) 20:14:03・

    41の人と同じで半盤面の説明動画みたらなんとなく効率よく組める方法がわかったから、そこからはひたすら練習して平均3コンボぐらいから平均盤面最大までいけるようになった
    叩かれてる十字3つはどうか知らんが、二毛作と半盤面を応用すれば回復十字みたいに十字1個の組み方をする編成でも十字1を除いた盤面最大でだいたい6〜8コンボ前後は行けるよ

    エルモア式の前に半盤面に出会ったからエルモア式はほぼ活用してない。


  65. 名無しさん:2018/11/05(月) 22:01:05・

    60
    そりゃあんた6年やで 子供が生まれてから保育園入るくらいやで


  66. 名無しさん:2018/11/05(月) 22:04:58・

    俺は独学だったなあ まあ5年もやってりゃ独学でもそこそこ行くか・・・