【パズドラ】新フェス限「シルベルト」「ローレンス」盤面76化スキルが初登場!










キャラみんな死んで草なんよ😂




フレンドは換算しない仕様ならそこそこ良い感じになるなローレンス
光スクルド魔剣士ルーク羽川ら辺は入りそうではあるが
ここで散々言われてたHP増加スキルも必須になった場面はない
しかし今回は交換不可枠という点が怪しい
意味のない初登場だよ
交換できない組は強いな
次は99ターン自分のレア度を1にするスキルだな
現時点火力カンストで足りてるし1枠であろうと76にするだけみたいスキル入れる枠あるんだろうか
※4
セットになってる効果次第ではコンボ吸収対策かなあ
相当詰めたパーティのスキル枠としては唯一無二かもしれないけど、そうそうなさそうだな
そのうち相手が5×4マスにして来てその上書き用にいるんだろうな
76にした瞬間に濃姫ムーブかましてくるんだぞ
運営憎しの拗らせてた奴が発狂して54盤面実装するとかほざいてたけどイカれてるよ
76の65化に対する返し手段が出来たから追い打ち覚醒も含めて次は76環
境かもな
8
ガンホーならやりかねないと思うけど
異なるとかそういう表現出来んよな
プロデューサーがアレだとこうなるんか
綺麗な日本語使いたいと思わんのかな
難癖マンはなんで汚い日本語使ってますアピールなんてしたがるんだろ
濃姫「ドロップの数が多かったことがあるようね」
覚醒機能実装 → 敵が覚醒無効スキル
→ 覚醒無効回復スキル実装して販促
みたいなことずっと繰り返してきたゲームだし、盤面強制54化くらい普通にありえるでしょ。今さらそのくらいでウダウダ言ってるやつはもう船おりろ
過去に遡ってまでいちゃもんつける濃姫ちゃんすこ
13
上手い返ししてると思いこんでるのかも知れないけど傍から見たら難癖マンに難癖つけてる難癖マンにしか見えないけどそれはいいの?あと難癖マンとか何のセンスもない言葉延々と使ってる人が汚い日本語云々言ってもなぁ
※7
もうすでにありそうだね
初期のフラワーの無言パンチみたいなバグ的な感じで
難癖マンっていつも顔真っ赤だな
最近軽減無しの4倍以上リーダーが増えてるのは54盤面化の布石
軽減張れない?4倍以上リーダー使えば良いでしょ?って流れよ
54盤面化は流石にやらないと思うけど「やりかねない」って思われる時点で企業としてはアカンよね
今までの積み重ねというか
というか覚醒無効10ターン以上と同じレベルの対策がスキルしかない方法を今の高火力時代にやってくるものかね?倍率あれば~というが54にされたらそれこそ回復すら生成できない可能性あるんだぞ
普通に76のLSを強制56に対するメタだろ、雲帯潜在で一応は濃姫対策もでてることだしこれらでどこでも76使ってくださいの意思表示の方がしっくりするだろ?
機構城のバルディンウザいから良いな。76好きじゃ無いんだわ。
76化より65化するスキルを濃姫前に打ってギミック回避できた方がいい
便利スキル(をアピールして)実装からそれが必要になるメタは個別バフ・デバフでやってるから普通に54化はくると思うよ
対策スキルが先に出るだけマシ()
54化あるとしても、一部のリダチェンみたいに遅延使えば専用対策無しでも何とかなるみたいな感じにはなるかと
俺はこの手のスキル必須の敵ギミック54化はなく既存の対策で終わるに大ちゃんの魂をかけるゾ
15
覚醒無効解除スキルが最初に付いたのって、散々出回ってた緑オーディンのはずだぞ。
露骨な販促に走らなかったからよく覚えてる。
54化は今までの害悪ギミック以上にパズル要素を否定する糞害悪ギミックで草。絶対に来るなよ?
純清で魔法使いとかシルベルトくん…
めっちゃうろ覚えだけどスキル封印実装からスキル封印耐性を新キャラに配った後にスキル遅延実装した時のほうが覚醒無効の時より全然ひどかったような
遅延たまドラも全然手に入らなかったし
32
当時で特に酷かったのは「対策しようとしたらいけない」謎ルールを持ち出してまで難癖つけようとしてる奴が割といたことだと思う
「特定の意見以外はユーザーの意見だということにしたくない」とか変な主張で無理矢理正当化しようとしたりとか
盤面縮小食らう→スキルで変更(このタイミングで縮小のカウントが上書きされる)→76解除後縮小された盤面に戻り以後固定
リダチェンが似たような挙動してたから多分こうなるだろ
34
リダチェンは他と処理が違うだろうからあまり参考にならないと思う