【パズドラ】6月のクエストLv9、古き良きパズドラで草

これでいいんだよ
俺パズル下手すぎて草
昔は4秒でしたよ🤢
防御耐性軽くなりすぎて温いな
何か攻略法があったのだろうか
爽快感皆無
昔は4秒?だった気もするし攻撃ももっとキツかったからちゃんとパズルゲーだったんだなって

老害パズドラーの気持ち知れたつもりになった この時代は純粋パズルだったんだな ザパズルゲームって感じ
今後は最近の降臨ダンジョンを初期環境風リメイクしてやらせてくれ
それが今はなぁ‥とりあえず発狂無くして
覚醒無効即直せなかったら死とかやめて
時間制限もいらない。つまらないから。
超・ファイアバインドでゲラゲラ笑うダイケは今でも覚えてる
すまん、曲芸士でよくね?
2
あれはすごかったな…
ストーリーモードでこういうのやればいいのに
なんだよ毎回あのこいつは強敵だとか言ってワンパンで終わってばっかの茶番
そのあとホルスでクリアされてそんなはず無いと思うんだけどとか言ってたの最高にカスだったな
インフレって嫌だね、
10年以上やってるけど、
ダンジョンドロしたキャラを
素入れして戦ってた頃が本当に懐かしい
スサノオ15ターン、パール5ターン、ラース25ターン、ギガグラ20ターンぐらいまで再現して欲しかったな
パズル時間5秒はもうしょうがないとしても
ユーザーがインフレを求め続けてるからしゃーない
もしかして初見殺しを無くして階層を短くするだけでパズドラって面白いのでは?
天ルシで1フロア数十ターンかけるチャレダンかもん
ちょうど10年前のホルス最強時代の光景だな
覚醒スキル実装が2013年9月だから、純粋にパズル力だけで殴り合ってた
古き良きパズドラってこんな優しくないやろ
昔から暴力的な殴りは健在や
こうゆうのでいいんだよこうゆうので
昔の方がギミックが少ないから、その分力でねじ伏せられてた
今みたいなややこしさやイヤらしさはないけど、対抗手段も少ないし理不尽も当然あった
自分はパズドラおじいちゃんだけど必ずしも昔の方が良かったとは思わない
両方とも良かった点もそうじゃなかった点もある
ピコーンがないだけで良い
10
階層減らした分、ギミックを詰め込むだけだぞ
この頃は1パズルに1時間くらいかけて考えてる時もあったな
最適ルートを計算するアプリなんかもあったぞ
指10数秒の今じゃ考えられん攻略法だな
初見殺しはあってもいいと思うんだけど
今はダンジョン長いし対応手段も多いから
結局編成は全ギミックに対応することになるしダンジョンはその上から殺してくるだけになるんよな
短くて尖ってるチャレダンはそこらへん克服してて面白いと思うわ
敵が先制で動きすぎなんだよな。
5回も6回も動くなって
ピイがない時代にオロチをスキルマにしてた猛者はまだやってんのかな
ゼウスアディオスはよく覚えてるな
パズドラはじっくり考えながらやりたいんよ。時間制限で急かされるのは楽しさ半減だわ。ライン来ても中断出来ないし。
老害パズドラー多すぎ
25
君は若害パズドラー?
5
最初の頃のストーリーモードは最後の方になると敵ちゃんと硬かった覚えがある
なんで無駄に緩くしちゃったんだろうな
スキル溜めして、殴られる前に威嚇グラビティで殴り倒すのがこの時代のパズドラだったのになんか違うわ
普通に今のほうがいいと思った
敵がうるさくなくて発狂で殺されないのはいいけど単調だから
5秒パズルにパーティー全ステMAXのおかげで昔よりやりやすくなってるのもグッド
パズルに重きを置く昔かパーティ構成に重きを置く現在か
俺はどちらも好きだぞ
ディオスでちまちま殴り合いなんてした記憶ないわ
周回もサクヤ辺りで全力コンボしかしてなかった
大昔じゃないけど5コンボ吸収の絶望感とかスゴかった
あの頃はうおおダチョーとかtubegameplayerらがいたんだなぁ…
30
ジュピタージェネシスを素で耐えたのは緩すぎて逆にビビったわ
昔は画面スクショしてペンでルート書いて友達とワーキャーいいながらラーしてた。サタン降臨とかで
ルート決め込んで無駄なく動かないと5色パズルとか全然間に合わなかったんよな
つべがめ懐かしすぎる
ドラゴン伊藤とか今どうしてるんだろ
Sホルス募集します
でも環境リセットってリダスキデノミくらいしか手は無いと思うんだよね
発狂無いの楽だわぁ