【パズドラ】パ↑ンドラ りょ↓ふ↑

りょふ↓
パ↑ンドラって遊戯王のパンドラと同じ発音でしょ
俺はパ↓ンドラだけど、そっちが正解かも
もやもやするぜ
パ↑ンドラ
りょふ↑
パ→ン→ド→ラ
りょ↓ふ↑
by関西人
これ
ちなワイ京都人
関東人だけどこれ
これだな
発声する相手が居ないでござる(´・ω・`)
oh...
パン↑ドラ↓ りょ↓ふ→
2かな
こ↑こ↓
パンドラはコンソメと同じ。
大阪
管理人さんと同じ
ただし読めればなんでもいいと思うの
あらら↑らら→
こ↑こ↓
こっ↑ここ↓
そもそもコスケは全体的に発音がおかしい
おじ↓さん↑だとふざけるなよお前
パ↑ン↓ドラ
呂布↓
パンドラ=パズドラ
こここ↑こここ↓
コッ↑スケ↓
コンソメとドブだわ
悔い改めて
羊→羹→
洋↑館↓
りょ↑ふ
↑HIGH-LOWS↓ を思い出した
パ
にアクセント
s→s→n→o→s→n→
だ↑ま→れ↓
Google先生翻訳に突っ込んで見たら、
パン→ドゥォ↑ラァ↓だったが、パン↑ドラ→と言ってる
呂布は呂↑布→だろjk
同じ
そうだよ
りょっ↑ぷい↓
アルラウ↑ネ↓
攻略TVのひとたちは全体的に発音おかしい
バアルとか
しゃ→べ→る↓あ→い↓て↑い→な↑い↑
お→ま→え↑ら→に↓は↑
か↑ん→け↑い↑な↑い↑だ↑ろ⤴︎
三國無双にならって呂↑布
↑↑↓↓←→←→BAかな
コスケはたしか佐賀出身とかだからイントネーションがおかしいのは仕方ないんじゃねーかな
管理人さんと同じ
日本語じゃないからイントネーションなんてどうでもいいや。
日本人らしく抑揚付けずに平坦な発音で読んでる。
関東というか東京近郊出身の人なら基本は平坦な発音じゃないかな?
大体のモンスターは〜↑…↓だな
ドラえもんズのワンドラになぞって
パ↑ンドラ
どうでもよすぎぃw
パンドラのでかい絵みて気づいたが左目って髪の毛に隠れてるのかと思ったらちょっと透けてるんだな
パンドラ→「竹串」と同じ発音
呂布→「初音ミク」の「ミク」と同じ発音
ニコ生の人たちは地方出身多いからな
「む↑く↓」&「も↑こ↓」実装不可避
やっぱりホモが湧いたじゃないか(憤怒
かなこぉ↑↑
淫夢とかもうオワコンだろ
た↓ま↓ぁ↑
「ダンジョン」も変だなw
※45
いいのよそんなこと 私は馴れ合いをするだけで幸せを感じられるんだから
※45
†悔い改めて†
まじどうでもいい
たまぁ〜⤴︎げたなぁ
パンドラ♂
パズドラ↑パ↑ンドラ
そういえばこいつらクラピカの発音もかなりおかしかったな。
どーでもいいよ。。
半沢の発音でパンドラ
ネジの発音で呂布
東京
パズドラで淫夢汚すな
ぱんどら↓
りょふ↓
だが、リョフはりょふ↑って呼ぶやつが居たな
パンドラは「パンドラの箱」ってフレーズで耳にしたことあるだろう
こっ↑ここ↓
パン↑ドラ↓
パンチラ
陸
矢印で表されてもピンと来ねえわ
他の言葉に置き換えてくれた方がよっぽど分かりやすい
逆に中国語だとなんて発音するのか気になるわ
「りょふ」ってのは日本語読みだろうし
ホルスやキリンで超地獄ノーコンできないって
パンドラのほうがよっぽどむずいのだが・・・
列PTも多色PTも使ってるが流石にここは多色PTのほうが楽だぞ?
三国志のドラマだと呂↑布↓だったからそれ以来そう呼んでたわ
まぁどうでもいいかな
なんだこの記事w
おもしろいね
パンドラの発音はコスケとおなじだった
こ↑こ↓
コメがすぐにあって草
両方持っていないから発音は別に気にしない
だいたい淫夢のせい
神話上の箱ならパ→ン→ド→ラ
キャラ名ならパ↑ンドラ↓
パズ速が淫夢にすりよってアクセス稼いでるってマジ?失望しましたケリ姫アンインストールしてきます。
appbank連中はかっこつけてイントネーション変えてるのかと思ってたけど
訛りなのかあれ
なんだこのクソまとめ
メイ→メイ→
メイ↑メイ↓
メイ↓メイ↑
メイ↑メイ↑
メイ↓メイ↓
どれが正しい?
ちなみにりょふは中国語だとルーブーな
よって正しくはルーブー
ポケモン ゲットだぜーッ!
たとえ 火の中 水の中 草の中 森の中
土の中 雲の中 あのコのスカートの中 (キャ~!)
なかなか なかなか
なかなか なかなか 大変だけど
かならずGETだぜ!
ポケモンGETだぜ!
マサラタウンに さよならバイバイ
オレはこいつと 旅に出る (ぴかちゅう!)
きたえたワザで 勝ちまくり
仲間をふやして 次の町へ
いつもいつでも うまくゆくなんて
保証はどこにも ないけど (そりゃそうじゃ!)
いつでもいつも ホンキで生きてる
こいつたちがいる
たとえ 火の中 水の中 草の中 森の中
土の中 雲の中 あのコのスカートの中 (しつこ~いッ!)
なかなか なかなか
なかなか なかなか 大変だけど
かならずGETだぜ!
ポケモンGETだぜ!
たたかいつかれて おやすみグッナイ
まぶたを閉じれば よみがえる (ぴかちゅう??)
ほのおが燃えて かぜが舞い
鳴き声とどろく あのバトルが
きのうの敵は きょうの友って
古いコトバが あるけど (古いとはなんじゃ~っ!)
きょうの友は あしたも友だち
そうさ 永遠に
ああ あこがれの ポケモンマスターに
なりたいな ならなくちゃ
ゼッタイなってやるーッ!
ユメは いつか ホントになるって
だれかが歌って いたけど
つぼみがいつか 花ひらくように
ユメは かなうもの
いつもいつでも うまくゆくなんて
保証はどこにも ないけど (そりゃそうじゃ!)
いつでもいつも ホンキで生きてる
こいつたちがいる
ああ あこがれの ポケモンマスターに
なりたいな ならなくちゃ
ゼッタイなってやるーッ!
ああ あこがれの ポケモンマスターに
なりたいな ならなくちゃ
ゼッタイなってやるーッ!
パンドラは三角
呂布はお麩
案の定ホモが大量発生しててワロタ
パンドラはパズドラと同じイントネーションで発音してる
呂布は祖父かな
りょっふぅー
ぷぁんどぅーらっ
とりあえずコスケとは違うわ
アプバンうざい
え?あれ「りょふ」なの?
「こうふ」って読んでた
とりあえずコスケのウルズ、アレスの発音が無理
何あれかっこいいと思ってんの?
「パンドラの箱」の時と「パンドラ」の時で違う
今↑夜↓
そもそも矢印によるイントネーション表記に無理がある
分かりにくい
パ→ン→ド→ラ
りょ→ふ
インポレーションです、た→いさぁ~↓
’ ’
パンドラ パンドラ
こっちの方が断然わかやすい
→で表記する奴はばか
そもそも文字で表現しようとしてる時点でおかしい
これは巧妙なDDRスレw
※91
イミフ
コスケと理事長は大学生特有の何でも変な所にアクセントつける病だと思うけどな
アレスとかも変な呼び方してる事が多々ある
91はパンドラ言い終わってからアクセント来てるのか
いちいちイントネーションごときで個人攻撃するなよ…
格ゲーのコマンド表かよ
※95
ポケモンでもよくいるやつだそれ
appbankは半公式の立場をわきまえるべき
ホモは帰ってくれ…
りょ↑ふ↓が正しかった気がする
最初はりょ↓ふ↑っていってたけど
運営発音決めとけよ。余計な議論になったから詫び石はよ
パンドラ=コンソメ
呂布=おふ
91が恥を曝したと聞いて
91「パンドラ・・・・・・ァッ↑」
たしかに呂布は発音気になった
っていうかお前ら 淫夢厨と中二病って同じようなものだからな
パンドラはコンソメ
呂布は肉
の発音だわ
パンドラはコンパス
呂布は助手の発音かな
てかパンドラはパンドラの箱って呼ぶ時だとまた変わるよね
コメ伸びすぎ
こいつら誰も聞いてないのに自分の事語っちゃう痛いタイプだろ
パ→ン→ド→ラ→
呂→布→
ダンスダンスレボリューションみたい
>>106
黒の海賊龍・黒髭ティーチは淫夢厨だった・・・?
パ↑ン↑ド↓ラ↓呂→布←コ→ス←ケ
呂布はlaughと同じ
呂布を頑なに梅と同じイントネーションで発音しようとする人が居るのが理解できない。
無双とかの各種作品でもパンと同じなのに。
それとも一種のネットスラングなのかあれ。
パンドラは原語的にはピンポンなんだろうけど、カタカナとして使われる時にテンプラと同じじゃないと凄くモヤモヤする。