パズ速 -パズドラ情報まとめ-
パズドラスレ

【パズドラ】覚醒無効辛い・・・昔は覚醒スキル自体無かったのによく出来てたなぁ

108 0

475: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 01:36:06.83 .net

覚醒無効辛い


329: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 00:40:28.76 .net

こう考えると覚醒スキルって画期的なものだったんだなと


485: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 01:41:00.88 .net

昔は覚醒自体無かったのによく出来てたなぁ…


487: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 01:41:38.04 .net

そら昔は今ほど難しくなかったからな


495: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 01:43:59.40 .net

>>485
今は覚醒前提の難易度設定だからね
覚醒実装された途端にイザナミとかだし…


489: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 01:41:57.33 .net

昔のスキル溜めはそれはそれで味があったんだわ


494: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 01:43:56.02 .net

あの頃はラーとかアヌビスの存在はネタ扱いだったからなw


496: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 01:44:21.30 .net

実装当時のイザナミはクソ難しかった
というか無理だった


549: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:02:47.77 .net

覚醒実装当時といえば
2wayがすげー使えなかったことくらいしか
覚えてないなあ 一個ドロップ追加すりゃ
全体なのに二体攻撃しかついてなかったんだもの


551: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:04:07.32 .net

>>549
スキル溜めに邪魔だから2wayは覚醒させない方が良いとまで言われてたよな


552: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:05:50.99 .net

だからって1.5倍になるのは未だ意味不明だと思ってるわw


553: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:06:51.93 .net

1.5や2.25までなら問題なかった


555: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:08:35.18 .net

6wayが出てからヤバくなったな
インフレが急激に早まった感がある


556: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:10:47.73 .net

低攻撃力6way8wayの最初からまともな攻撃力にしてその分優秀な覚醒スキルくれ感


557: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:11:27.99 .net

>>556
ヤマタノワロチの悪口はやめるんだ


563: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:14:50.56 .net

>>557
オロチは他のステが高いから...うん...


564: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:15:10.41 .net

>>556
他のステ上昇分がステアップ覚醒5個分なんだよなぁ



558: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:11:30.51 .net

2wayって1.5倍になる前は何倍だっけ
最初はまじで2体に攻撃するだけだった気がする


560: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:13:16.82 .net

>>558
せやで大抵はボスは単体で出てくるから一番大事なボス戦にはなんの意味もない効果だった


562: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:14:40.30 .net

列が全体攻撃だしな
その頃は列全盛期だったし


566: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:15:39.66 .net

初めに期待されたwayは二回攻撃だったかな


561: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 02:14:22.87 .net

昔の覚醒なんてステupと泥強増し増しやったな



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444577591/



覚醒スキルが実装されたのは2013年9月・・・
もう2年も経ってたんですね。

Comments 108

There are no comments yet.
  1. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:00:14・

    当時の環境で真無限をクリアしていたイザキチおじさんはすごい


  2. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:00:58・

    懐古


  3. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:01:17・

    今後もこんなの増えんのかな


  4. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:03:10・

    最初はwayの意味が本当に分からなかった


  5. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:04:36・

    懐かしすぎて涙不可避


  6. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:07:37・

    劉備の究極があの時期でいかにぶっ飛んでたということかだな…


  7. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:08:55・

    最初の一週間くらいはスキブですらまともに評価されてなかったよな
    懐かしい


  8. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:09:20・

    そのまた昔はヴァンパイアロードでゼウス降臨いってたんやで…
    20コンしてまで取る価値はあった


  9. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:09:29・

    究極前四神の覚醒酷いよな


  10. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:13:56・

    覚醒ない時代にラー使っとたやつ化物やなほんとに


  11. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:14:37・

    覚醒出てから
    降臨とガチャ限の格差が広がったな


  12. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:17:03・

    今は覚醒モリモリが当たり前なんでドロップ動かしながら考えても余裕でフォローきいたり、しょっぱなからスキルつかいまくって低難度盤面高火力でつっぱしりやすくなってしまったんでパズルとしての難易度は激減してんだよな
    昔の環境は指もなくてスキブとかもなかったから純粋に短時間で正確なパズルできることが実力にでやすかった
    覚醒なしでパズル系リーダー使うとそのシビアさを実感できるよなぁ


  13. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:20:30・

    覚醒ラー、覚醒ヨミ、ベジットをダンジョンによって使い分けてるから延長ないとやばいやばい・・・コシュまるランキング入りは無理みたいですね


  14. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:21:44・

    懐古厨ぼく「昔は楽しかった」
    なお引退したのにまとめサイトを見てしまう模様


  15. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:22:22・

    なおスキル遅延


  16. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:22:31・

    覚醒スキル、出たての頃はやり込み要素を謳って実装されたのもあって、
    たまドラもろくすっぽ確保できない背景も後押しして非難轟々だったのにな
    やっぱお前ら踊らされてるなぁ~w


  17. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:23:40・

    村井がホルスで降臨頑張ってたのが懐かしい
    思考中が楽しかった


  18. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:24:22・

    エルモアを引退させた戦犯


  19. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:24:27・

    セポネの覚醒がHP強化、攻撃強化、回復強化だったのには笑った
    天ルシにいたっては攻撃強化3枚だしな


  20. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:26:46・

    やっぱりオロチは基礎ステ上げてway3にして
    その分他の覚醒積んだ方がいいって皆思ってるんだよな


  21. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:28:13・

    最初はガチャ限も3つだけだったな


  22. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:29:18・

    コマが揃ってない人間は覚醒無効の方が楽だな
    大きな差が出ない


  23. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:36:14・

    昔はしっかり考えてからパズルしてたなぁ~、今じゃ適当に持って合わせる感じだもん。
    ランキングは時間制限があるからそれも出来ないしでなんだかなぁって感じ


  24. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:39:52・

    もうパズチャレみたいに運営が用意したパーティーで競わせろよ


  25. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:42:45・

    だから昔はホルスがギリギリだった
    防御態勢を使って耐久なんてのも今は無くなってしまったよな


  26. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:43:59・

    覚醒前提の覚醒無効D
    LV100前提のレジェンドD
    クソゲーすぎ


  27. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:48:24・

    覚醒の強さは全てサタン様に教えて貰った
    最初要らねえと思ってた


  28. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:51:57・

    エルモアは覚醒実装時点で見限ったって噂あるよな
    高ランカーの動画のフレ欄で偶に見るけど惰性で続けてそう


  29. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:53:07・

    次に出てくる嫌がらせギミックはなんだろう


  30. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:54:22・

    ああ、懐かしいなぁ・・・エキドナ、ヴァンパイア、ホルス、五右衛門、ゼウス、サタン・・・


  31. 名無しさん:2015/10/12(月) 14:57:54・

    初期ゼウスやヘラを知らない自分にとってはディオス降臨の絶望感半端無かったな


  32. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:00:02・

    4倍 6.25倍 使ってた時が懐かしい


  33. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:02:30・

    あの時が懐かしいなら一生覚醒なしパーティーでゼウス降臨でも回してください


  34. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:03:56・

    あの時が懐かしいなら一生覚醒なしパーティーでゼウス降臨でも回してください


  35. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:04:20・

    ホルスとかベジットくらいの温い条件なら指無くても平気なんだけど、
    やっぱラーとかそこらへんは覚醒の存在でかいわ
    多少無理な盤面でも強引に揃えられる

    あと何よりスキブが一番のぶっ壊れ覚醒だよね


  36. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:06:29・

    削り損ねて延長なしにアスタロトの囁きされるとやばい


  37. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:15:12・

    いずれは『昔のパズドラは楽しかった』ってことすら都市伝説のようになるんだろうな


  38. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:18:50・

    そら覚醒ない時代なんて敵側もインフレしてねえんだからなあ
    今のインフレ環境で覚醒無効とかクソゲーにしかならんに決まっとるわ
    頭山本大介はそれが面白いと本気で思ってんのかも知らんけどな


  39. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:21:09・

    ランク変動が遅かったあたり、みんなやる気ないんだなって


  40. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:21:51・

    パズドラ始めて490日ちょいの俺、意味不明w
    なんか、すまん。


  41. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:23:28・

    ロードさんでゼウス無理してとりに行ったなー……
    そんでその後イシス引いて、多色にハマったけど火力きついなと思い始めた時にサクヤ引いて喜んで、そしたらパンドラ来て……
    なんだかんだで今も皆使ってるけど、流石にロードさんとゼウスは無理。覚醒進化してくれないもんかねぇ


  42. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:24:43・

    覚醒無効ダンジョンは別に敵インフレしてねーだろ頭山本大介くんwwww


  43. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:26:58・

    一番影響でかかったのは操作延長じゃないかなぁ。
    これのおかげで難易度高めのLSでも使えるようになったわけだし。


  44. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:30:26・

    あれから2年か
    2年たってもまだニート
    おれなにしんだよ


  45. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:31:41・

    序盤で時限即死モンスに先制属性吸収コンボ吸収99%ダメージ完備のダンジョンがなんだって?


  46. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:33:51・

    覚醒無効なのにバインド飛ばしまくって来たりHPインフレしてたり現状はおかしくなるばかり
    昔の覚醒なし時代のほうがまだバランスとれてたな
    最近のパズドラは何もかもが無茶苦茶


  47. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:35:52・

    そもそもヴァル降臨んときも闇ドラパじゃ無理でゼウスパで周回してたけど行く理由がヴァル欲しいからとかいう本末転倒っぷりで酷かったじゃん


  48. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:43:39・

    降臨チャレのゼローグ∞行けたー!100%まぐれでーw
    進化前ゼローグんとこでメイメイ降臨www
    噂には聞いてたけど、超ラッキーでしたー。


  49. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:48:04・

    ※44
    ホントに何してんだよwww


  50. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:48:26・

    火力系覚醒もそうだけど、戦犯はぶっちぎりでスキブ
    LSの条件の難しさを開幕からスキルでカバーできるようになったのがマズイ


  51. 名無しさん:2015/10/12(月) 15:49:23・

    ※33と※42の脳障害っぷりに草すら生やすことができない


  52. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:06:02・

    まあ覚醒ありと覚醒なしはインフレリーダー以上に差あるもんな

    二列組んだら火力3倍とか、4倍リーダーが6倍リーダーになるようなもんだし、さらにスキブもあるからな。

    スキブさえなければ火力だけのリーダーはここまで流行らなかったと思うしな。
    覚醒なしいくと1f即死亡とかよくあるし。


  53. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:09:40・

    昔が楽しかったってか俺には「無理の無い必死感」があった
    こいつ強いけど石割ってでも取ったる!とかGF分の石少しメタドラに回すか・・・とか誰に強制される訳も無く一生懸命にやってた
    今はそんなものは無い


  54. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:09:56・

    さっさとステアップ覚醒はステ還元して別の覚醒スキルに変えろ
    一回なんかのタイミングでステアップ覚醒をステ還元して
    別のに置き換える働きあったよなオロチとかそこらへん
    なんであの時全部変えなかったんだよ


  55. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:13:36・

    ちょっとでいいから盾男さんのことも思い出してあげてください。


  56. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:14:36・

    天狗のヤケクソスキブ3つで笑った記憶


  57. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:16:33・

    ステアップ覚醒はああ、これはいずれPT全体に適用になって
    貫通力上げたりするためのやつだなと思って既に2年経過。


  58. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:21:43・

    いやぁ、懐かしいね
    やり込み要素とされてた覚醒スキルも今や無ければやってけない物になってしまったもんよ…


  59. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:24:36・

    いやスキブでしょ


  60. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:24:53・

    wayは加算式にするだけである程度バランスが取れてた。
    なんで乗算式にしちゃったんだろうな。


  61. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:30:29・

    >>56
    リダチェン系がきついのは発動時じゃなくてその後のフォローだからなあ・・・
    天狗でピンチ切り抜けてその後どうすんのって話だし。
    スキル発動後、攻撃してから効果発動でも良かったのにね。
    まして敵のリダチェンに対して先行発動したらゴミクソダメージもらうのは納得いかない。


  62. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:41:49・

    ※29
    ロックされた毒やお邪魔ドロップが落ちてくるとかじゃね


  63. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:44:16・

    そもそもほんとの実装当時はたまドラすら存在してなくて同じキャラがダブった一部のユーザーのみが使えるものだったからな


  64. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:44:45・

    覚醒スキルどうこうよりもプレイ人口が増えたことで初心者未満のガラクタまで増えたほうが大きい
    初心者にもある成長の兆しが全くない人種って相当ヤバイ
    同じく人口が多いモンストなんかも似たような理由で2ch系とか機能不全に陥ってそうなイメージ


  65. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:56:44・

    パズドラの歴史上、バランスブレイカーとなったポイントが2か所ある
    一つは覚醒スキルの実装
    もう一つは降臨10倍というやり過ぎイベント


  66. 名無しさん:2015/10/12(月) 16:59:36・

    (あの頃に)もどして


  67. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:05:33・

    ※65
    一番はやっぱり曲芸じゃないの
    インフレが一気に加速した


  68.  :2015/10/12(月) 17:06:05・

    「岩の魔剣士」が(大当たりではないだろうけど)当たり扱いされていた時代の話かな。「ADK」なんて最近その言葉を見ることすらないもんな。

    ずーっとイベントダンジョンばかりしていて、「魔石龍の大洞窟」すら未攻略だったから、適当なパーティーで適当に進めて行ったら、アッサリとクリアできた...。


  69. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:06:59・

    アヌビスはともかくラーはパズル上手い奴は普通に使ってたやろ


  70. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:09:25・

    65
    別に降臨10倍はやりすぎでもなくね?どっちかといえば曲芸のほうがひどかった気がするが
    現状オールHが求められるのは闘技場くらいしかないしな


  71. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:09:46・

    エンドラって検索したのにもしかしてパンドラって出て来て涙が出ました


  72. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:11:03・

    65
    67
    俺も「ハタ曲芸事変」に一票。アレはゲーム的にも会社事情的にも色々と禍根を残していると思う。


  73. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:12:21・

    曲芸からアホみたいにインフレ加速して
    敵がそれを超えるくらいインフレしていって
    モンポ龍登場
    そして謎制限でこっちだけ不利に・・・

    ごく一部の上級者しかついてけねぇよこんなん


  74. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:14:39・

    GEMNもインフレの原因だと個人的に思うんですけど


  75. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:15:01・

    当時ラー使いだったが、1回1回のパズルにすげー緊張感があったな。
    どうやれば最短ルートか考えて、なんとか盤面5色あれば8割~9割揃えられた。

    覚醒ができてから、何も考えずにパズル回しても5色6色揃うようになって、最短ルートを考えることもほとんどしなくなったところに、覚醒無効パズルやると、5色全然間に合わなくてワラエネェ。
    しかも脳が楽なパズルに慣れてるから、短時間でそろえるルート考えるのがストレスになってしまって、イラつくだけ。


  76.  :2015/10/12(月) 17:16:55・

    ADKやDDK、他の倉庫番していたドラゴン系は、ドラゴンゾンビ実装時に再利用できて嬉しかったな...今じゃDB軍ばかりが使われていそうだけど...。
    そういった意味では、DBコラボもある意味「バランスブレイカー」。


  77. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:26:02・

    覚醒無効もキツイけど今回のチャレンジがストレスすぎる。
    99%ダメ
    全回復
    先制
    バインド
    コンボ吸収
    操作短縮
    ウザさMAXのギミックを詰め込んだ感じ
    せめて先制と99ダメを無くしてくれたらゼウスやキルアバッツメンなんか幅が広がったのに


  78. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:41:03・

    覚醒実装前にエジプト神全員揃えてたけど
    猫、ホルス、イシス、ラー、アヌビスの順に使ってた
    後ろ二人は回復無しでしか使ってなかったのに平時でもいけるようになるとは…特にアヌビス
    書いてて思い出したけど使用率?の実装はどうなった


  79. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:42:52・

    「ドラゴンナイト連れて行ったら、攻撃が大人しくなる龍/竜」とかギミック入れたらいいのに...一部のガチャ限神にもあるような。


  80. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:51:52・

    曲芸士の罪は大きい…


  81. 名無しさん:2015/10/12(月) 17:53:49・

    ハトホルで行ったらラストでバインド地獄ですげー時間かかった
    参加賞もらえればいいやって思ってたけど
         スコア:-108,376点
    これはひどい
    因みに98.9位でした


  82. 名無しさん:2015/10/12(月) 18:04:41・

    曲芸士なんかインフレの鍵になったのにいまやほとんど使ってないからな
    あの時からどんだけ加速したんだって思うわ


  83. 名無しさん:2015/10/12(月) 18:14:00・

    曲芸よりネプドラのが火力あるしな。
    どちらもスキル使わないと火力出せないのは同じだし。


  84. 名無しさん:2015/10/12(月) 18:22:01・

    あああああああ10%の壁がきつすぎるるるるるるるる


  85. 名無しさん:2015/10/12(月) 18:23:32・

    初期の頃はステupは当たり扱いだったのに今となっては・・・


  86.  :2015/10/12(月) 18:27:22・

    先制攻撃はマジで廃止してほしい、まああれは覚醒というよりそもそもは五右衛門対策だろうが
    先制で数ターンダメージ無効とか先制で回復泥を毒にとかならまだ納得感があるが
    一定ダメージ以上吸収とかはもう意味がわからん、せめて一定ダメージで上限打ち止めにしろって思うわ


  87. 名無しさん:2015/10/12(月) 18:44:41・

    当時環境を支配してたモンスターがこぞってクソ覚醒付けられてたのが懐かしいなw
    イシスホルスの煽りを受けて降臨どころか道中雑魚にすら劣る程の覚醒を付けられたラーは可哀想と言う他なかった


  88. 名無しさん:2015/10/12(月) 18:55:21・

    チャレダンでワンパンさせないための高ダメ吸収や根性はわかるわ
    降臨でやるのは謎、周回させないためか?


  89. 名無しさん:2015/10/12(月) 19:06:01・

    時が経つにつれて馬鹿なユーザー?が増えてきた
    インフレインフレとかいうけどそんな馬鹿な連中同士の煽り合いぐらいでしか問題になってないんだよな
    揃いも揃ってインフレ批判のためにインフレを求めるとか意味不な発言が多いけど


  90. 名無しさん:2015/10/12(月) 19:12:21・

    未だに曲芸でインフレとか言ってるのは火力計算してないんだろうな。


  91. 名無しさん:2015/10/12(月) 19:14:55・

    ゼウスに10コンで勝って喜んでたのが懐かしいなぁ
    当時はガチャ2回以上の価値がある!とかそんなこと言われてた


  92. 名無しさん:2015/10/12(月) 19:17:27・

    今の※欄の状態だと懐古厨的な発言ですらただの煽りにしか見られないだろうな


  93. 名無しさん:2015/10/12(月) 19:21:26・

    90
    「インフレ加速の発端・原因の一つ」に曲芸を挙げているんじゃないの?
    回復2コンボ(低難易度)で7倍+完全バインド耐性、且つ、低コスト(ローグ系に有利)。
    「今」の話でも「火力」だけの話でもないと思うけどね。(火力だけだったら、当時でもアヌビス、クシナダとかで7倍以上出せるキャラはいたし)


  94. 名無しさん:2015/10/12(月) 19:32:17・

    93
    火力というか指定色3つ(攻撃色必要だよね)で期待ダメージが曲芸超えるのはいっぱいいたよ。
    みんな倍率しか見てないだけ。
    むしろHP低すぎてしかもフロア過ぎるごとに回復消すから事故死が多い。
    チャレ10を数時間でクリアしたのだってHエリュシオンやHヨウカイゼルの変態編成だっただけだし。
    これを49倍のせいだと思い込んでるんだろう。


  95. 名無しさん:2015/10/12(月) 19:39:59・

    曲芸の欠損率や継戦能力についてはなぜかほとんど触れられないからな
    単純計算すると、テンプレで挙がるオールパンドラでも毎回ほぼ全消ししないと回復が枯渇することを理解してる奴がどれだけいるんだか
    ついでに曲芸キチからの反論も聞いたことないし
    触れられたら困る事情でもあるんだろうか


  96. 名無しさん:2015/10/12(月) 20:21:35・

    曲芸はインフレ速度を早めたけど、いずれ出たであろうキャラやし
    覚醒スキルに代わる革命は無い


  97. 名無しさん:2015/10/12(月) 20:54:33・

    ※91
    でも闘技場の実装とか敵のHPインフレとかでまたグラビティ枠が見直されつつあるよね
    でもそろそろゴッグラとグラブレはスキルマ15ターンになってもいいかと
    ギガグラは12くらいで
    四神乱舞なんか7くらいで良いよ


  98. 名無しさん:2015/10/12(月) 21:17:56・

    煽りでもない懐古コメに反応してる新参が恥ずかしいな
    心に余裕を持とうか


  99. 名無しさん:2015/10/13(火) 00:43:35・

    ※94
    曲芸士はその倍率を出すのに条件が緩いから問題視されてたのに勝手に論点すり替えてんなよ

    あ、エアプかw


  100. 名無しさん:2015/10/13(火) 04:29:13・

    曲芸実装のタイミングと、環境に引かれてるラインが大きく上がったタイミングが一緒なのはさすがに事実でしょ
    かつてゼウスやイース、神の究極が引き上げてきたそのラインを
    曲芸とかいうコラボ元ですらぽっと出扱いのキャラが上げてしまったのは今でも不満だわ


  101. 名無しさん:2015/10/13(火) 05:35:39・

    99も100も、95に関してはスルーなんだよな
    やっぱそこに触れられると都合が悪いんかね


  102. 名無しさん:2015/10/13(火) 08:08:43・

    え、曲芸ってオールパンドラでボスラッシュの5層でも回復枯渇しちゃうの?
    それってやってる人が下手なんじゃ…

    そもそも当時って上~中級者の使ってた光ラーが5色+回復消しで7倍とかじゃなかった?闇ラーは5色で6倍?サクヤ以外の四神はに至っては3色で3.5倍?
    回復2コンボと闇の3色の曲芸で光ラーとイコールの倍率が倍率だけが問題じゃないって・・・?
    しかもラーはそーらーれーざーで曲芸は陣持ち、当時の光らーの覚醒は光軽減・操作延長・バインド耐性1・サングラス。曲芸は闇ドロ強化・操作延長・バインド耐性2。闇らーは光軽減・闇軽減・HP強化・サングラス。
    当時騒がれないはずが無くない?当時の光ラーでデブメタ貫通するのに光ドロップ何個含めた全色盤面いるかわかってる?確実にインフレの一端は担ってるよ?ハタの火消し?


  103. 名無しさん:2015/10/13(火) 08:57:27・

    さすがに毎ターン変換を撃てる5戦程度の環境で枯渇もクソもないことぐらい分かるだろ
    問題なのはそれ以上、例えば10戦以上のダンジョンだとどうなのかってことなんだから


  104. 名無しさん:2015/10/13(火) 11:40:42・

    ※101
    95に誰も触れないんじゃなくて、1ターンたりとも欠損なし、ダメージは絶対に一回も受けないみたいな意味わからない前提で書かれてるだけやろ
    最初から曲芸は7階層以下ならほぼほぼ余裕だよねみたいに言われてて、10階層とかを曲芸で回ってる奴なんて曲芸リセマラの低ランくらい
    それでも休憩ポイントで耐久すれば10階層だろうが当時は全部曲芸でいけたっていうだけの話


  105. 名無しさん:2015/10/13(火) 13:38:59・

    つまり欠点が露呈しないダンジョンだけ回って壊れだ何だと騒いでたのか
    まあ降臨とかだとバトル数も少ないのが大半だろうけど欠点を隠してたら説得力ゴミだよな
    ハタ信者の考えることはつくづく分からんな


  106. 名無しさん:2015/10/13(火) 16:14:10・

    すまん、当時の降臨がほとんど高速で回れる時点で当時の壊れ。すまん。
    現状壊れなのはラードラだけど、それの前段階である覚醒ラー実装を早めて倍率を10倍まで上げさせたのは間違いなく曲芸のおかげ。
    四神より先に実装してる神いくらでもおるのに順番すっ飛ばして四神が覚醒したのもLSとASが被ってる曲芸のおかげ。
    ようするにインフレの元凶。すまん。

    インフレの元凶の話をしてたのに今時曲芸sageしてるあたりガチで火消しかよ。こわ。
    君ティフォンとかガディウスの事考えたことあるの?生まれる前から曲芸でよくね?って言われる主人公だよ?もうちょっと上手くdisらないと日の目を見ない子達がかわいそうだからもっと上手くsageるかいっそ触らないで。


  107. 名無しさん:2015/10/13(火) 16:22:24・

    106
    曲芸実装より遥かに前から過剰なインフレ求める馬鹿がいたことを知らないとか新参かよ


  108. 名無しさん:2015/10/13(火) 17:13:10・

    >>107
    なに勝手にレスして来てるわけ?
    お前が何を言いたいのか理解不能状態なんだが馬鹿は常に一定数いるだろ、情弱かよ

    スマホゲ・ソシャゲ・オンゲ運営なんてゆるやかなインフレをし続けるのが購買意欲をそそれてゲーム寿命も長くできるのに、曲芸みたいな過度なインフレを行うのはゲーム寿命がマッハで運営にとってデメリット以上のメリットがないって普通の頭で考えればわかるだろ。頭キッズかよ
    過剰なインフレが期待されている!過剰なインフレさせた!じゃ、一瞬てまゲーム崩壊ですよ^^;