- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:20:51・
てま崩壊にならない事を祈るが果たして…
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:21:18・
おCKざまあああああ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:21:49・
ドッ!ドッ!ドリランド!
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:22:03・
いちこめ
絶対この仕様おかしいわ。
両方発動できるようにするだろ普通
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:22:12・
明らかに技術力不足でこんなわけわからん仕様になってんだろ
まあもうログボ勢だからどうでもいいけど
プログラマを冷遇して来たんだろうなあ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:22:28・
スキル継承たまドラですか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:22:50・
そりゃガチャ限を合成してスキル追加なんてしたら、初期の覚醒進化同様騒がれるしね
でもどうせMPとかっしょ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:23:26・
全然わからん
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:25:26・
また一つサービス終了に近づいたな
夏休みまで続いてるといいですね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:25:37・
第一スキルと第二スキルの選択使用ではなく、
第二スキルが溜まったら第一スキルが使えなくなる仕様なので、
第二スキルを花火にするとコンボ吸収で詰む可能性が出てくる
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:25:46・
でも継承させる側のスキルをもったキャラはスキル上げ素材じゃなくて本物が必要なんだろ?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:27:15・
・第二スキル追加には大量のピィを要求する
・第二スキル上げにはピィが使えない
闘技場難度低下したしこの辺りぶっこんできそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:27:24・
あれ?闇カーリー売ったのあかんかった?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:28:56・
何故選択制にしないのか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:28:58・
第2溜まったら第1使えないのは不便だなぁ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:28:59・
文句のことごとくが楽をさせろの一点張り
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:29:34・
あー遅延来てもスキル1は使える場合が多くなりそうだな
これはいい
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:29:37・
ちゃんと実装されるまでは信用できないわ、ローグみたいに変に期待して「中止します!」落とされるの嫌だし。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:30:09・
5
考えて決められた仕様だってことが理解できない思慮不足君かな?
おまえみたいなやつがゲームだのプログラムだの語って他人馬鹿にするとか笑ってしまうわ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:30:55・
※4
おれはむしろこの仕様で良いと思ってる。
なんでもかんでも付けたもの勝ちな方が嫌だわ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:32:06・
※19
チョンホーの使者さんちすちす
今日もお勤めちすちす
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:32:07・
例えばシヴァドラに適当なスキル付けとけば遅延を受けてもスキル1のヘイストでリカバーできるわけか
ちゃんと考えれば結構便利だな
ちゃんと考える知能がユーザーにあれば
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:33:03・
ちょっと面白いな
単純にバランス崩壊にはならなさそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:33:23・
突然パズドラにスキル継承って、どういう世界観設定なんだ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:34:22・
選択制にしろって奴がいるけど、
選択制じゃてま崩壊待ったなしだろ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:34:37・
GFなのにランキング3位
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:34:47・
ちゃんと考える知能がユーザーにあれば(ドドトドヤァ
僕(※22)は決め顔でそう言った
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:35:21・
個人によって育成の選択肢が広がる仕様はいいと思う
問題は継承方法だが
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:36:50・
元々持ってるスキルが2色陣とかギガグラとか重いスキルに
軽いスキル、それこそグンマとかクイックガードとか継承できたとしても数十ターン溜めなきゃ使えないのかな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:39:21・
あとは同じスキルが付けられるかどうかが気になるな
もし付けられるなら疑似遅延耐性として使うこともできるし
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:39:32・
>19 名無しさん:2016/02/01(月) 20:30:09・
>5
>考えて決められた仕様だってことが理解できない思慮不足君かな?
>おまえみたいなやつがゲームだのプログラムだの語って他人馬鹿にするとか笑って>しまうわ
もはや洗脳だな
パズドラしか触ったことなさそうwww
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:39:40・
シヴァドラ6体編成も現実的になってきたな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:39:40・
24
パズドラにクローズとか出てる時点で世界観とかねーから
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:40:38・
22
元々のスキルターンがそこそこあるから2から1も遅延受けて終わり
そもそも、君の言うカバー方法は潜在で実装済みなんで…
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:40:38・
管理人さんまとめありがとう
しかし正直なところ面倒だな…
そろそろ潮時な気がしてきた
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:40:44・
すまん、この程度のクソ仕様を"ちゃんと考えれば"とかドヤ顔で語りだすチンパンおる?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:40:51・
スキル継承のための育成お疲れ様
先制99ターン遅延
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:41:19・
遅延対策にスキルレベル1のゴットグラビティ全員につけるだけになりそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:42:10・
29
ゴッグラと草津温泉を合わせると
21+1の22ターン後に500回復できるようになって、再度22ターン待つ必要がある。
ゴッグラが使えるのは21ターン目のみって事になる。
まあ、実際は継承できるのに制限やらルールやら色々付いてくるだろうし、
第二スキルは基本第一スキルより重いのになると思う。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:42:31・
別にそこまで悪く無くね?
なんでもかんでも否定から入るのは良くないと思うよw
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:43:06・
割と頭使いそうだなーと思った(小並
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:43:06・
あ、ゴッグラはスキルマ23か。スマン
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:44:29・
アンチは全て否定するように洗脳されてるからね
仕方ないね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:44:40・
なんか黒ウィズのレジェンド進化を思い出した
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:45:17・
固定や毒みたいにピンポイントにしか使えないキャラにスキルもたせたいけど
そうなるとターンが多くなるし・・・うーんなかなか難しいな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:45:33・
第2がたまると第1が使えないのがアホ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:47:37・
スキル2が溜まると1が使えなくなるのが面白そう
単純に便利だから付けりゃいいやとはならなくて悩ませる
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:48:02・
スキルの使いどころとか、考える所が増えておもしろそうだと思ったけどな。
選択式だと単純すぎるし、またインフレ進むだけだし。
まぁ詳細来てみないとわからないけどね。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:48:04・
敵がスキルヘイスト使ってきて第一スキルが使えなくなるトラップ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:48:40・
>>イシスぐんま共に潜在覚醒なし・プラス無しだったので、そこは条件ではなさそう
潜在プラスなしモンスターが条件というクソの可能性。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:49:19・
34
>第2スキルに、スキルターンの長いスキルを継承して溜めておけば、
>敵からスキル遅延が飛んできても第1スキルが使用可能。
>というような使い方も可能らしい。
記事のとおりならスキル1と2が両方遅延を食らうことにはならないぞ
煽りに必死で記事も読めないのか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:49:36・
第一のスキルを使うか、使わずに第二ノスキルまで溜めるかで変わるのか…
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:49:53・
43
つい先日の生放送があっても、まだ全てアンチと思えるとかすげえな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:50:47・
W変換とか陣とかつけられるなら、青おでんみたいな覚醒ゴリゴリキャラがスーパーサブとして輝きそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:50:55・
まあ2/19の生放送待ちだな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:52:11・
オワドラ
とても良かった5.3%
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:53:57・
おもしろそうだけど、複雑だなー。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:56:41・
ぐんまが重要って普通に元のキャラ使えばいいだろ。
わざわざぐんまで1ターン増やす必要なくね?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:57:19・
この放送の日からログインしなくなったフレンドが5人もいる。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:58:00・
2まで貯めて使う場合は1プラス2の効果が出るようにすれば文句も出なそうだがな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:59:07・
まあ選択発動とかになると陣エンハみたいなこと出来るから変換増やしたり、ヘイスト使いまくってループ出来たりするからな
どっちか発動は妥当っちゃ妥当
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:59:08・
※60
スキルによってはカオスになってしまうな。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:59:19・
ぐんまよりスキブ4自身のスキル4ターンの天狗の方が使い勝手よさそうだけどな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 20:59:27・
使用回数かね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:00:34・
スキル抽出たまどらとか出るんじゃないかな?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:00:59・
バグ発生してやっぱりむりでした!こうでしょ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:01:48・
58
覚醒エジプトとかのスキル発動を条件とするLSとの相性がさらに良くなるぞ
元々ぐんまはターンが早いぶん効果がショボかったけど変換か何かでも付けられればスキル枠を無駄にしなくて済む
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:01:51・
オールドロップチェンジたまドラ(30万MP)
プレモルうまし!
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:01:59・
58
だいたいコレ
色合わせにイシスに好きなスキル持たせるとかかな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:03:26・
67
覚醒エジプトでぐんま使ってる人なんているのか…
覚醒イシスいない人用かね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:05:02・
たとえばヴァルにドロップ変換光をつけた場合、
スキルゲージ0~4はスキル発動不可
5~9攻撃態勢
10~ドロップ変換光 となるわけか。
普通のキャラはあまり恩恵がなさそうだけど覚醒ホルスや特待生イシスなんかは攻撃態勢やアストロチャージ持たせるだけで大分違うな。
そうじゃなくても、とりあえずラスゴみたいな重いスキルをつけとけばスキル遅延対策になるみたいだし、何もつけないほうがいいって状況にはならないだろうな。
問題は第2スキルの書き換えが可能かどうか。これができないと同じキャラでも2体目作らなきゃいけなくなる。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:08:07・
どちらも使える、どちらか使えばどちらもため直し
こうならない限り殆どの場合でメリットは生まれない
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:09:02・
ただでさえ敵のギミックという名の嫌がらせばかりふえて
面倒くさいとやらなくなるのが増えてるのに
こちら側は対応力が上がることはなく
スキルが増えても第2が溜まると第1が使えないとか
面倒になるだけでメリットデメリットでプラマイ0とかアホすぎ
スキブ積んだら第2が溜まって損になるとか
使う必要ないけど使わないと第1使えなくなるとか意味ねーよ
こんなん思った通りにターン数こなしていけるなら
そもそも第2スキルとかいらねーだろっていう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:09:25・
もしかして継承条件って他属性とかじゃね?
これだけじゃないだろうけど他属性ならスマイル&秘密の箱とかは出来なくなるし
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:12:10・
73
煽りに必死でお前自身の対応力がゴミだからシステムがどうなろうがお前にとっては無意味
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:12:16・
71
なるだろ
盤面によって変換温存したりするが
それをやるととっておいたはずの変換が第二がたまったら使えなくなる
特に開始で全員変換使えるとかやってる現状だと
とにかくスキル使わないと第二がたまってまたためなおしになってスキブが無駄になる
キャラによっては第二つけない方がいいキャラのが多くなるよ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:12:34・
あ、スマイルのほうがターン長いから出来ないなか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:12:58・
このシステム、本当に不安だわ
技術、管理能力、バランス感覚が欠如した運営に扱いきれるとは思えない
取り返しのつかないことになりそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:15:00・
75
思った通りになんでもこなせるなら
全ダンジョン俺が指示した突破の仕方で動画あげられるよな?
どーせ口だけの雑魚だろうけど
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:15:53・
シヴァドラが今以上に輝きそう。
買っておこうかなぁ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:18:30・
79
それで死んだら指示を出したお前の対応力がゴミだったと証明されるだけじゃね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:18:40・
継承先の条件:レベルマ、スキルマ、スキル未継承であること
継承元の条件:スキルマ、スキル未継承であること
で、継承したら継承元のスキルレベルが1にリセットされると予想
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:19:02・
永久ループは無理そうやけどシヴァドラにヘイスト変換とかつけといたらかなり使い勝手よさそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:20:43・
さすがにあと一年以上は遊べると思うぞパズドラは
まあシステム複雑なりすぎだけど
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:21:32・
81
んなわけねーじゃん
思った通りになんでもできんだから可能だろ
思った通りに思った場所でスキル使えるそうだし
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:21:57・
オオクニ兄貴に「お前を食ってやる」付けたり
ガディウスに「おぎゃあああ」付けたりして遊びたい
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:22:42・
なんだよ結局闇カーリーがいるのかよww
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:22:48・
※76
横槍だけど
それなら第二に38ターンのゴッドグラビティ持たせればほぼリスクなしじゃね?
38ターンのスキルが溜まる程なら耐久してるだろうから第一も容易にたまると思うし
遅延スキル対策にもなるから付けて損することはないと思うが
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:23:03・
元のスキルターンにプラスされるなら元々重いスキル持ったキャラは
第2スキルつけても全然使えない可能性あるのか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:23:03・
課金しなきゃ課金しなきゃ課金しなきゃ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:23:45・
83
それ考えてみたけど、12+7の19ターンでヘイスト変換って
周回機のシヴァドラじゃ貯まらないと思うぞ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:24:19・
問題はコラボキャラのスキルがつけられるかだ
かめはめ波をうつゴンやおすわりっ!とかおしりぺんぺん!とかいうウルドとか天に滅せいスピカとか夢が広がる
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:24:48・
キャラのバランスをスキル、覚醒、LS、ステでとってきたのに
スキル好きなの付けられたらそりゃてま崩壊ですよ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:25:38・
遅延対策にゴッドグラビティぶち込んでおけばいいのか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:26:28・
条件ってキャラの使用回数とかマルチクリア数とかだったりしてな
・・・まさかな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:26:53・
イシスのこれとかまず開始時オールドロップチェンジしか使えないな
そんでいらなくてもそれを使って更にためなおさないとバインド回復ができない
バインドしてくるのに合わせて無理にスキル使わないといけないとかいかんやろ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:27:16・
セールスも覚醒パンドラ発表したのに1位取れないし、
オワドラやね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:30:30・
同じくログボ勢でスタミナ垂れ流し中w
3分でスタミナ回復に上方されても一日中ドラゴンズとかできねーわ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:30:54・
個人的に第2スキルは第1スキルの強化版とかでも良かった気がする...
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:31:18・
せめて、スキル2が、スキル1の上位互換になるならまだスキル1は使えなくていいんだけどな
イシスだったら スキル2がバインド回復3ターン 軽減が30%になる とか
闇カリだったら スキル2がオールドロップチャージ とか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:31:27・
94
遅延対策になるってのがようやく理解できたわ、アマテラスとか軽減組につければかなり安定した戦いできそうだな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:31:48・
使い勝手悪い感じだな
イシスとかぐんまけんのようにターン少ない奴とかにしか継承意味無さそう
それでも、オールドロップチャージなどが使えるようになるなら輝けるキャラ多いだろうな
北斗の光七つの奴とか使えたら凄い役立つと思う
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:32:35・
ラクシュミーにイルシックス付けれれば私は満足です
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:34:05・
99
同志がおったか
まあ、スキル2溜まってもスキル1が使えればそれでもいいけど
強化版スキルのほうがなんかまとまってていいよね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:34:15・
こういう頭使うシステムはいいな、潜在覚醒とかプラスみたいに振ったもん勝ちみたいな雰囲気いやだったから
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:34:51・
第1スキルに軽いスキル持ってるキャラの方が色々選択肢が増えて良いな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:35:36・
新星神はこれの布石か・・・?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:35:39・
スキルためて任意に使えないなら
先制リーダーチェンジのスキル版って感じで
デメリットばっかじゃん
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:36:29・
92
俺はモルボルのくさい息を悪用しようと考えている
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:36:43・
87
オールドロップチェンジは、闇カーリーだけのスキルじゃないから、闇カーリーがなくても良いのでわ?光カーリーにオールドロップチェンジがしっくりくるな。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:37:24・
108
使い方にもよるんじゃ?
PTによっては組み込めなかったバインド回復や威嚇、軽減入れれるかもしれないんだし
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:38:30・
105
頭なんか使わんよ
どこに頭使う要素あんの
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:39:23・
リーダーチェンジのスキル継承はぜひとも欲しいね
サブのリーダースキルも考慮できて攻略法が広がりまくる
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:41:47・
2まで溜まればどっちも使える仕様を少し考えれば
どんなキャラにもとりあえず「変換系・ドロチェン系・ギガグラ系・威嚇系・ダメ無効系」
あたりのどれか付けとけばOKみたいになるだけで全然面白くないからな
あえて付けないって選択肢が増えるだけで段違いで戦略性が増す
49はマジでやってきそうだからなおの事困るw
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:42:06・
選択制にしたらそれこそインフレ極まってオワドラやろ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:42:09・
111
第一スキルがよほど弱くないと意味ないな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:42:25・
ラードらにどろりふかオールドロップチェンジつけるだけの簡単なお仕事
はいてま崩壊
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:42:37・
112
むやみやたらに脳死で強スキルつけても腐るだけでしょ
少なくともダンジョンでスキル使うタイミングはかなり変わってくる
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:43:33・
ヤ魔モトに自爆つけるか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:43:48・
いや普通に面白いと思うけどなー。
ただ潜在覚醒みたいな付け替え自由度だとNG
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:44:44・
選択制で使用できるようにしろって言ってるけど、スキル押す度に選択画面なんて出てきたら周回の時間伸びるぞ…
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:45:13・
BOXにいる1体を参照して、参照先は暗転してパーティに組み込めないとかじゃないかね。もう書かれてるかもだが
でそれを登録するたびに特殊なたまカスが必要と
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:46:10・
118
だからどこに頭使うんだよ
スキルの切り替えで予定した進みかたできないと終わり
微塵も戦略性なんてあがってないぞ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:46:37・
バステトのスキルを何かしらいいのをつけてやりたい
ホルスにもドロチェンか五色付けたら化けそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:46:40・
※112
「デメリットしかない」って言ってるやつは頭使ってもわからないかもしれない
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:47:20・
これ元のスキルターンが長いモンスは圧倒的不利だよね。
ゴッグラ持ちのゼウヘラとか追加できるスキルがなさそうだわ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:48:23・
123
>予定した進みかた
これをいつ考えるんだ?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:49:08・
好きなキャラに好きなスキルつけられるなら
ぐんまやイシスに威嚇でもつけるわ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:49:51・
スキブが実装されてからは溜まってしまった軽いスキルはスキブ分が無駄になってたからな
イシスとか今回の新星座とか軽いスキルにはかなり良さそう
重いスキル1発打った後は自分の軽いスキルが回転率で貢献できる
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:51:09・
128
イシスに威嚇をつけると
バインド回復や軽減が欲しい時にマイティ相手で悲しい事になるぞ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:52:05・
123
頭使うって言い方が悪かったんかな
使えるスキル増えるってことはそれこそ戦略も広がって考えることも増えると思うんだが
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:54:27・
こんな面倒なシステムより
上位スキル(固定)が覚えられる
って位でもいいけどなぁ。
自由度高すぎても、どうせテンプレするだけだろうし。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:54:30・
基本的に上位互換のスキルつけるしかないな
じゃなきゃ第一スキル無効になったときに痛すぎる
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:55:07・
ようやく覚醒ヴィーナスのスキルを何とかすることができるのか
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:56:45・
2スキル選択使用でてま崩壊かと思ったけどこれくらいのバランスならよさそうやね。
個人的には戦略性上がって面白そうだけど、かなり複雑に思えるからライト層は離れるのでは
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:57:04・
ぐんまけんぐんまけん・・・・・・・・けんまくん・・・あっ(察し)
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:57:06・
スキルマは必須条件だと思うなぁ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:58:25・
135
ライト層というか若年層が離れそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:59:21・
スキラゲ素材との折半はどうつけるんかね
流石にガチャ限だけです!とは表立って言えんだろうし
- 名無しさん:2016/02/01(月) 21:59:30・
覚醒ホルスに5色秘術付けたい
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:01:37・
ラードラにドロチェンつけてる人以外要りません!という募集があふれる未来が見えた
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:02:11・
カーリーBBAはイラストで使う気しなかったからこれは朗報なんだよなぁ
可愛い子につけよ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:03:39・
しばらくやってないあいだに訳わからん方向に進んでいてついていけんわ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:05:22・
ボルメテウス×6にスキル継承でグラビティー系付けて何か面白いの組まれへんかなあ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:05:50・
こんな意地悪な仕様にしないで、両方溜まったら素直にどっちか選んで使えるで良かったのに
溜まり方とか第二スキルのターン数、一回使ったら0になるはまぁいいけど
あと継承可能不可能もなぁ・・・、最初から全部可能で良いじゃん
溜めるのも使うのもこんなに縛りばっかできついんだから
どーせまたアンケやら、継承スキル開放!みたいなマッチポンプで盛り上げる寸法だろ?
もういいんだよそういうの、一気に全部可能にしとけ、みみっちい
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:07:56・
批判めいた煽りのほとんどが楽をさせろって言ってるだけな件
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:08:39・
気軽に試せるシステムだったらいいよね
潜在覚醒のシステム見るに期待できないけど
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:08:44・
145
コンシューマーですらDLC追加方式取ってんのにソシャゲでそれやったらどうなるかわかるやろ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:08:47・
これはほとんど使えないだろ
ラードラにオールドロップチェンジ付けたら
オールドロップチェンジ使うまで20ターン(スキルマ)
このターンまで待って使うか?
エキドナに威圧付けたら
威圧使うまで30ターン(スキルマ)
30ターン待てるか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:10:55・
遅延対策に第二スキルにわざと長いスキルを入れるのもいいね。
10ターン遅延とかもしきてもこれなら防げる。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:11:38・
こういうクセの強そうなシステムは使いこなせるかどうかに地頭の差が出るだろうな。
選択制になってくれれば使いやすくなるとは思うけど、それなかったらただのバランスブレイカーだし仕方ないとは思う。まあ良システムに枷を付けてバランスとるスタイルはよくないと思うけどな。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:11:55・
ヘイスト系の価値が変わりそう
- ゆとりある名無し:2016/02/01(月) 22:13:05・
黒猫のLモードじゃん
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:13:26・
150
??「遠慮無く毎ターン遅延2ぶっこみますね^^」
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:13:39・
遅延たまぁの価値が間違いなく下がるな
近いうちにまた半額来るんじゃないか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:13:43・
※149
スキルの選び方が悪すぎるね
イシスにオールドロップチェンジなら10ターンで待てる
重いスキルなら重いスキルを被せて第2のスキルを使うことを考えなければ遅延対策になる
こういう使い方だろ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:14:39・
148
CSですら変な一部切り崩しDLCみたいなのは叩かれてるじゃねぇか
既存スキルは最初から全部可能にしとけってマジで思うよ、ホントセンスねぇわ
これからも新キャラ出てきて新スキルドンドン増えんだしさぁ
どうせあれだろ、あのスキルが解放!とか後でやっておいて
第二スキル継承取り消しはモンポで買うアイテム使ってね、みたいになるんだろ
くそみたいな未来が目に浮かぶわ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:14:56・
ぐんまけんがなんで重要キャラになると山本がいったのかわからない
誰かいまいち理解できてない俺に解説求む
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:07・
カグツチ「まあ第二のスキルがあろうと無意味なんですけどね」
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:37・
色々面白い組み合わせがありそう
第2スキル側に制限があるみたいなのでその情報待ちかな
合成ではないようなのでキャラ消滅はなさそうだけど
スキルなくなったら消滅してないだけで売る以外の使い道なくなりそう
その辺もちゃんと考えてくれてるのかな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:15:39・
ネプちゃんに暗黒変化の術覚えさせよ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:17:49・
もともとスキルターンが10以上で重いキャラは絶望だな
産廃確定と言ってもいいかもしれん
めちゃくちゃ軽いスキル持たせても十数ターン後とかになるうえに
そこまで溜まっちまったらそれしか使えない
軽い分効果が薄いのに、それが十数ターンになるうえに、元々重くて効果の高いスキルはつかないクソ仕様
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:19:19・
花鳥風月でもいいけど、ボルメテウスの方がhp倍率あるから安定するかな?
Wフレア→落ちコン期待
待機してるやつが運よく第二貯まる→割合ダメージ
以下繰り返し
コンボ吸収系以外ならワンチャンある?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:22:16・
バステトに何のスキル付けようか悩むんだけど……
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:22:32・
プログラムとかわからん人間からするとこれできるなら曜日素材のスキルあちこち変えんなよって思う
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:22:53・
第1スキルが軽いキャラにはかなり朗報だね
後ろに追加する事を考えれば3ターンか長くても5ターンぐらいまでかな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:23:11・
短いターンがウリの強スキルで最初に思い浮かぶのはイシスだな
もうバインドとか強くないな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:23:43・
なんかわかってねえ奴多いな さすがパズ速民
質問あるなら答えますよ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:25:20・
まぁスキルが死んでいる覚醒シヴァ、バステトとか
ターン数短いイシス、ホルスあたりなら試してみる価値はありそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:26:09・
自由度こそたぶんあんまり無いんだろうけど、
要するにこれって、自分の好きなキャラに好きなスキルを付けられるシステムってことだよな?
ただし、その付けたいスキルの発動ターンはその好きなキャラが本来持ってるスキルマターンぶん長くなるよ、ってことでしょ?
スキル2つ所持云々考えるからややこしくなるけど、これ場合によってはぶっ壊れ性能のキャラ出てくるんじゃねーの?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:26:38・
164
くさい息
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:27:28・
※163
それ継承スキルでやる意味なくね?わざわざ継承スキルでスキルマターンのばしてまでダメージ与えるなら始めから固定ダメージ持ってる奴使ったほうがいいよ。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:27:30・
168
夜ご飯何食べた?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:28:00・
今回の新星座もこれを見越しての3ターンなんかな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:28:12・
157
既存全部OKにしたらバランス崩す組み合わせが出ないとも限らんだろ、もうモンスも4桁以上いるんだし
実装後に下方修正できないことは曲芸でわかってるはず、モンポで解除と思ってるんなら尚更のことでしょ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:29:00・
スキルそこそこ軽いけど使い道少ないヘルメットとかロズエルあたりも何かしら仕事ができるようになるかもね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:30:21・
まあ闘技場2でラードラ死んだ!ヨミドラ死んだ!って言われてたけど行けそうで良かったやん
ネプちゃんの専売特許の毒取らんでや
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:30:39・
175
第二スキルには、第一スキルのターンがのる
第二スキル使用可能時には第一スキルは使用不能
こんなクソみたいに重たい縛りがあるのにバランス崩壊級の組み合わせ何てそんなパターンないだろ
そのくらい検証してから実装しろってんだよ、どんだけ開発力ねーんだ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:33:06・
イシスに固定ダメつけたら、ラードらテンプレはまたよみがえるの?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:33:36・
ラードラ+オールドロップチェンジ
イシス+八相の暴圧
闇カーリー+オールドロップチャージ
ヤマモトよ草津はどう転んでも現状需要ないぞ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:34:59・
173
まだやで
スキル継承に関する質問が答えたいんですが
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:35:26・
※178
2500以上あるキャラの組み合わせ全パターン検証してたら単純計算625万通り以上あるね
スキルの兼ね合いとかもあるし「そのくらい検証してから」って簡単に言える程楽な量じゃなさそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:35:52・
2が溜まったら1が使えねーのか
メリットだけでは無いんだな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:36:22・
※181
「質問が答えたい」ってどういう日本語ですか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:36:28・
178
早い話極端だけどPT全員にラファエルつけたらどうなる?
これがバランス崩壊じゃないといえるか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:37:00・
172
ボルメテウス×6 全員ギガグラ系搭載なら、落ちコン一回二回ミスってもリカバリー効くかなあと思ったんよ
想像で回してもいまいちよくわからんなあ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:37:24・
181
なんでまだ食べてないの?
献立決めてないなら麻婆豆腐にするといいよ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:37:55・
184
間違った日本語やで
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:39:13・
スキル片方しか使えないのはパズドラのコンセプトかと
ワールド系を除いてスキル使った後に特別な操作が入ることってなかったよね
それを無視したらドロップ生成もランダム生成でなく指定生成
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:39:27・
181
ミネルヴァかヴィーナスにリダチェン付けたらてまる?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:39:40・
ディバゲのリンクシステムみたいなもんかな?
あれ未だに理解できなくてやってないけど
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:40:33・
裏天空に対応するジャマーつけたらてまりそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:41:41・
途中で送っちゃった。。。
とにかくパズル以外のクエスト操作要素はできるだけ簡単にする、ってテーマは少なからずあるはず
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:42:23・
第2スキルが貯まると第1スキルが使えなくなるのが面白いな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:43:20・
185
そういうのだけ継承不可にしておくとか、性能落として可能にするとかいう措置にしときゃいいだけだろ
素人のお前でもパッとでてくるじゃねぇか
プロが開発してるんだぞ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:43:50・
まあ単純にケルベロスライダーとフェニックスライダーの組み合わせとか闘技場で大活躍できそうな感じだな。
リーダーイシスで両方フェニックスライダー継承してれば疑似的にループが可能だし、相手を限定するならバインド対策要員に精霊のスキル継承させとけば疑似的にヘイスト3ターン付きのバインド回復として使える。覚醒セレスに人形使いのスキル継承すれば闘技場も安定するようになるかも知れん。
まあ俺が開発だったらまずこのあたりの組み合わせを不可能にすると思うが、こういう使い方が視野に入る時点で今の仕様で十分壊れシステムになり得ると思う。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:46:10・
ちょっと真面目に考察するなら
まず闘技場2はラードラ、ヨミドラの勝率上がるよな
ラードラにラー,イシスにオロチ付ければOK
ヨミドラは誰か言ってたが裏エシュリオンに闇ゼウス付ければ終盤解決する
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:46:52・
185
誰につけるんだ?
スキル短めの攻撃態勢につけてもスキルマ21ターンになるんだぞ
6体が21ターンのスキル持っててもどうしようもないと思うが
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:47:15・
178でそんなパターンないとか言っときながら195で例外持ち出してるの草生えるわ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:49:33・
199
ああ悪いな、そんなにパターンないからその程度検証しろって言いたかったんだよ
まぁ後出し乙とでも何とでも言え
パズドラ開発陣の開発力の無さはここ一年くらいで露呈しまくりだからな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:50:19・
※195
「最初から全部可能」っていう主張から変わっとるがな・・・
一部不可はすぐに自分から認めるのに
一部許可を認めない理由がよくわからん
そこまでしてヒートブレスとか覚えさせたいキャラでもいるのか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:50:29・
面白そうだけど下手したら曲芸師以上のてま崩壊になりそう・・・
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:50:55・
考える余地が多いほうが長持ちする
両方使えるとか安易に楽にさせたら適当に強スキル2つ突っ込んで終了、になるからつまらんよ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:50:58・
まだ外なんや……
190
強い
が実際は
以前の話題になった(?)闘技場をチャレンジモードでクリアできるパーティ
ってな具合でスピードを犠牲にした一部暇人向けに落ち着きそう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:51:30・
モンポ販売の新たまドラとスキルマモンスターが素材で、継承すると素材モンスターのスキルが1に戻るとかになるんじゃないかな
闇カーリーは再スキラゲしやすいからいいけど完治とかを他のに継承させると素材にしたスキルマアマテラスをまた10上げする修行が始まりそう
素材モンスターのスキルが消滅するとかだと消費者庁案件
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:51:42・
苦難打破の使い道来た?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:53:30・
195
一気に検証して実装するのと例えば10個ずつ小出しにしてその都度他スキルとの兼ね合いを検証するのとどっちが精密度上がるか比べるまでもないだろ、一度実装してからミスみつけても遅いんだぞ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:54:01・
基本は
スキル1 攻撃態勢
スキル2 ダブル攻撃態勢
みたいにスキル2に上位互換を入れるのがセオリーになるんだろうな
これならデメリットがほとんどない
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:54:05・
190
あっリダチェン!?
勘違いしてた,なかなかトリッキーで強いと思うがてまるほどじゃなくね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:56:04・
あとは単純にスキル枠が足りない場合の使用法だな
特定の敵に対して特定のスキルが必要になる闘技場は特に
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:56:13・
ラクちゃんにブッブブー!覚えさせるわ
実際強そう5ターン全体100だぞ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:56:15・
198
極端な例ね
成功すれば12ターン全属性無効なんだからとんでもないでしょ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:57:58・
212
12ターンの内6ターンは攻撃できないがな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:58:46・
例えばだけど、このシステム使えば理論上(?)は、スキルマ12ターンでカエデの転界逢龍陣•翠命を撃つことができる覚醒バステトが作れる…って解釈でいいのか?
かなり強そうな気がするんだけど、この解釈で合ってる?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 22:59:05・
212
割とありだなって程度の使い方でしかないと思うぞ
そんなぶっ壊れ検証したのかよってレベルではない
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:00:32・
213
カーリーやらマシンヘラゼウス相手だったら十分じゃない?
12ターンも稼げれば使い方次第でワンパンできるほどのスキルは溜めれるでしょ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:00:58・
ラードラでサンバーストナックル打てると助かる
まあ固定ダメとしてはジゼのスキルの方がいいかもしれんけど
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:02:00・
全部許可したら
バアルの奇跡みたいなことが起きかねんと思うんやが
2500×2500パターンなんぞそうそう見切れんやろ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:02:01・
214
あってるで
スキルゲージの加算方式,スキル選択制限がいい感じにデメリットになってると思う
選ばせろっていう奴はてまらせろって言ってるようなもんだからな笑
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:02:55・
シバドラ糞猫に何つけようかな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:04:19・
これ最短ターンのスキルが継承されるのか?
継承のためにわざわざスキル上げするんか?
継承してからスキル上げするんか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:05:45・
221
情報待ち
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:05:56・
パクドラパクドラ パクりしかできない
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:06:18・
予備のつもりでバインド回復系つけると便利そう。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:10:17・
組み合わせは完全自由にはしないだろうから、そこのさじ加減が難しそう。
ガチャ限しか対象にしなくても組み合わせは膨大だし、これ調整が大変だろうな。
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:12:14・
イシスにオールドロップチェンジを付けるのはデメリットになり得るが、上位互換の完治とか付ければメリットしかないからな
ただキャラの個性を消してるだけだろこれ
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:14:33・
白メタとかもうこれで新スキル持たせないと仕事ない
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:14:36・
案外同系統のスキルはつけれないとかありそうだな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:15:17・
合成じゃないなら、対象キャラにガチャ限を「装備」させるような感じになるんじゃね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:17:30・
これでスキルはいいのにステや覚醒がカスで即モンポ行きだったハズレキャラにもお役目ができるのね
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:21:25・
覚醒ホルスに攻撃態勢火やドロップリフレッシュ付けるだけでもだいぶ強くなりそうだけど、どの程度の自由度があるんだろうな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:23:28・
とりあえず水メタに完治とファミエルちゃんにダブル攻撃態勢までは決まった
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:24:30・
バステトとかホルスみたいに元のスキルが糞でトリガーにしかならんやつらは継承し得だよな
9ターンでオシリスのスキル使えるバステトとかてま崩壊まったなし
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:26:32・
ここまで誰も話題にしてない結界スキル
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:30:06・
スキルターンが短い奴はインドラや精霊のスキルを使うことで元のスキルの貯め直しが可能
ヌトオシリスやホルス、イシスなんかは基本壁スキルを継承させとけば事故は起こらないだろう
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:33:06・
サタンとかの攻撃力×300倍とかを、もっと攻撃力のあるやつに持たせれば!
普通に殴ったほうが早いな
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:34:12・
心配‥
伝承方法が気になる。第一、第二のスキル好きなタイミングでつかえたらなー^^;
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:36:36・
これ第2スキルの持ち主がハイパーで必要で、継承させると第2スキルの持ち主がレベル、スキレベ、覚醒スキル、プラス、進化状態が初期値にリセットとかな気がする
まっすぐ自力で売り上げ伸ばせない能無しガンホーなら、ユーザーの蓄えを無駄にする方向性で搾取してきてもおかしくない
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:38:05・
※234
結界系は強いんだけどターン結構長くないか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:39:10・
とりあえずターンを稼げるスキルをつけとけば鉄板だとは思う
溜まってれば良いし溜まってなければ自分のスキルって感じになるのかな
ぐんまは自分のスキルがしょぼいから微妙だと思うけどな
詳細は出てないから分からんけど今の所やっぱり第1スキルが重要そうに見える
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:46:24・
別にこれはこれでいいんだけどさ...
スキル継承してから仕様変えるなよな!絶対だぞ!!
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:57:23・
239
長いといっても11ターンだしラファエルよりは現実的だと思ったんだが
マシンヘラとか属性変わらないボスに対しては確実に3ターン無敵って凄くないか?
- 名無しさん:2016/02/01(月) 23:59:37・
癌のことだからダンジョン産キャラのスキルを継承出来るようになるとは思えない
継承スキルはガチャ産キャラのものだけだと思う
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:00:27・
結局闇カーリー持たなければならないか
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:01:27・
モンポ3000以上のキャラのみとかありそうかな
そのためのモンポソートとか
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:09:28・
第二スキルのターン追加とかどう見てもモンストの獣神化のスキル複数段階のパクリにしか見えないのだが
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:20:50・
闇メタに攻撃態勢闇とか付けたい
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:23:16・
ちゃんと機能するならパクリでもいいよ
ちゃんとまともに機能するならだけど
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:29:47・
付け替えにモンポ使うんだろうな
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:43:16・
マルチのパートナーのスキル貰えるのか?
それは良いな
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:44:00・
イズリューとかサリアトールみたいな耐久パが強くなりそう
- 名無しさん:2016/02/02(火) 00:58:07・
この使用が嫌なら今まで通り何もつけなけりゃいいだろう
自由に選択できるシステムに文句言うのは流石に頭おかしいよ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 01:04:58・
こんなクソシステムが当たり前になったインフレダンジョンがでるようになるのがイヤなんだよボケ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 01:28:55・
バインド完封で覚醒とかスキルでバインド回復持ってない奴に
ターン少ないバインド回復つけるのは結構面白そうだとは思う
- 名無しさん:2016/02/02(火) 01:29:21・
…はぁ、そっすか
- 名無しさん:2016/02/02(火) 01:47:22・
スキルブーストが共有されるマルチで猛威をふるう!?
- 名無しさん:2016/02/02(火) 02:27:37・
これに合わせてダンジョンで敵の種類やら配置がランダム化するんでしょ
- 名無しさん@ニュース2ch:2016/02/02(火) 02:39:17・
両方貯まると強制的に2に上書きって、使う方を選べる様にしたら何か問題在るのか?
- 名無しさん@ニュース2ch:2016/02/02(火) 02:55:16・
いまいち遅延対策以外の使い道が無いような気もするが、もしかしてスキル上げ素材がスキル二個持つようになるのか?
- 名無しさん:2016/02/02(火) 02:55:58・
なんか第2スキルを使ったら第1スキルもスキル溜め直しになるって理解してないやつ多くない?パーティ全員にラファエルのスキルなんて継承しても役に立たないの目に見えてるのに・・・
- 名無しさん:2016/02/02(火) 02:59:06・
コンプガチャ規制のために
覚醒進化素材をオーブやら降臨キャラにしたのに
スキルがガチャ限関与するならまたコンプガチャと同義騒動になるんかな
それかffのマテリアみたいな感じでスキルを付け替えできるってことか。確かにスキル移動できたらパーティ編成の幅は広がるし、個性も広がっていいような気もしなくはないが。
付け替えがプラ玉みたいに一度きりになるとしたら
きついな
- 名無しさん:2016/02/02(火) 03:00:38・
最近進化素材すら怠くてライトユーザーには
やってられんゲームになってきたなー
- 名無しさん:2016/02/02(火) 03:37:03・
皆難しく考えてるけど簡単に考えれば
重要必須スキルには付けないでそのまま、所謂クソスキルだけど色あわせやステやタイプ等で入れてるキャラの救済って考えればよくね?
青おでんとか、軽減場所でのイシスとか
まぁでも間違いなくなんかしらの不具合出るだろうな笑
- 名無しさん:2016/02/02(火) 03:44:51・
これってスキル2のスキルマターン数は
スキル1のスキルマターン数+スキル2の元々のスキルマターン
って解釈でええんか?
- 名無しさん:2016/02/02(火) 03:45:18・
間違いなくスキルリセットの時とかモンポのための手持ち売却の時みたいに大搾取のための要素だからそこは覚悟しとけよ
ライトはもう諦めろ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 03:55:32・
スキル継承は混ぜるだけのもんじゃないのかね
スキルマにして合成したら継承できるくらい簡単ならやる気出るけど
威嚇付けられるモンスターは汎用性高くなりそうだけど
スキルがどっちを使っても溜めなおしだから使いどころがなー
第二スキルがたまってても選択で第一スキルも使えるとかじゃないと
- 名無しさん:2016/02/02(火) 04:10:21・
覚醒、潜在覚醒のときもそうだけど、後々この仕様でのオールハイパーありきの難易度になるんでしょ
新しいパーティー育成する手間が初期の頃と比べて格段にめんどくさいんだけど
この仕様面白そうとか言ってる人その辺分かってるのかなぁ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 04:47:09・
こんなん実装されたら覚醒スキルとか潜在覚醒みたいに必須のダンジョン出してくるに決まってますやん
ユーザー数の過半数を占めるライトユーザーはますますついていけなくて衰退まっしぐらやで
- 名無しさん:2016/02/02(火) 05:12:42・
自分が楽をしたいためにライトユーザーまで利用するのか姑息だなあ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 07:13:12・
こっちが強くなるのに敵が弱いままなら単純につまらなくなるだけ
ある意味ユーザー自身が求めてるイタチごっこに文句言うとかありえない
そもそも現在進行形で追加されてるダンジョンの難易度すらほとんど把握できてない馬鹿がどうこう言えることじゃないだろうに
- 名無しさん:2016/02/02(火) 07:58:53・
バランス完全崩壊した最強キャラを配信したオワネコみたいにならなければ使い難くていいよ。
- 名無しさん:2016/02/02(火) 08:45:58・
はえ〜すっごいわかりやすい…
- 名無しさん:2016/02/02(火) 08:55:21・
継承できるスキルにもよるけど色んな意味でこのシステムヤバイよな
闘技場2のラードラテンプレからオロチ外してイシス入れれば封印100
にできる
で、ラードラに固定ダメ装填すればプレドラ階も余裕、イシスに威圧でヴィシュヌもシヴァも余裕
ソティスとイルシックス以外ヒューマンエラー以外で死ぬ要素無いな
- 名無しさん:2016/02/02(火) 09:01:58・
Wを取っ払ってくれませんかね…
- 名無しさん:2016/02/02(火) 10:08:36・
ログイン勢のわい低みの見物
まぁろくにならないことはわかってるからすでに大笑いする準備はできてるよw
- 名無しさん:2016/02/02(火) 10:12:08・
継承たまドラを10万MP販売とかになりそう
- 名無しさん:2016/02/02(火) 10:18:57・
これがスキル遅延対策に使えるってことになれば、当然、今後の新ダンジョンはかなり重いスキル遅延打ってくるんだろ?
- 名無しさん:2016/02/02(火) 10:57:43・
一定条件の方は、課題ダンジョンみたいなのが出来て、ダンジョン内にあるいくつかの課題クリアするとスキル継承EXPみたいなのに計上されてそれが溜まるもしくはレベル上げみたいになってレベルに応じたスキル装着なのになりそう。
苦行かな??
- 名無しさん:2016/02/02(火) 11:40:06・
痒いところに手が届かない
- 名無しさん:2016/02/02(火) 12:10:42・
278
育成否定乙
- 名無しさん:2016/02/02(火) 12:19:15・
260
それこそわかってないアホがお前だと思うんだが
- 名無しさん:2016/02/02(火) 13:09:11・
もうメチャクチャ
迷走しすぎだろ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 13:24:50・
若干の不自由があるのはゲーム性の醍醐味のはずなんだがなぁ…
選択仕様じゃないことでゴネてる奴らは、最終的に「無素材無条件でレベル上げ、スキル上げ、進化出来るようにしろ」とか「ダンジョンにクリアボタン設置しろ」とか言い出しそう…
- 名無しさん:2016/02/02(火) 13:37:32・
ちょと待って!キングりん系のタイプエンハ3倍をガチャ限高ステキャラの第2スキル入れたらヤバない?
例えば、覚醒パンドラパとか覚醒堕ルシ悪魔染めパとかイズリュー体力染めパとか青ソニパとか
- 名無しさん:2016/02/02(火) 13:50:43・
280
育成否定してないけど?
- 名無しさん:2016/02/02(火) 16:34:29・
「ラファエルスキル6積みで12ターン無敵!ぶっ壊れ!!!」
小学生かな?
- 名無しさん:2016/02/02(火) 16:54:05・
育成ゲーなので、色んな組み合わせのキャラを作らせたいのだと思う。
しかし現状一番の問題は 覚醒格差なんだよな。
特に封印無くて脱落している奴がすごく多い。
- 名無しさん:2016/02/02(火) 17:07:37・
ステアップを未だになすりつけられてるガチャ限程、悲しいことは無い。
もうこの覚醒は失敗でしたと言ってあげて。煽らないから。
- 名無しさん:2016/02/02(火) 17:22:58・
いかれたゴネはやめろよ
どっちも使えたらメリットしかねーなw
バランスってもんを考えろ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 17:26:14・
これは一長一短あって面白いんじゃない?
新しいシステムにすぐ講義する老害キッズ多すぎな
- 名無しさん:2016/02/02(火) 17:39:54・
実装されていいなと思ったら使えばいいし
めんどくさいと思ったら第2スキル付けなきゃいいし
ここで議論する時間他のことに使おうぜ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 17:50:34・
批判厨は議論じゃなくて煽りに来てるだけなんだけどな
- 名無しさん:2016/02/02(火) 18:24:37・
闇カリ難民としては嬉しいかぎり
でも必要な時にバインド回復が出来ない恐れがあるしな
普通に選択式にして欲しかった。
ま
- 名無しさん:2016/02/02(火) 18:36:50・
継承元のスキルを持つモンスターを一体でも持ってないとダメなんだよな
継承にはモンポが必要ですとかあるかな
- 名無しさん:2016/02/02(火) 18:50:11・
→生放送では、イシスぐんま共に潜在覚醒なし・プラス無しだったので、そこは条件ではなさそう。
逆に覚醒プラス無しが条件という事も
- :2016/02/02(火) 20:06:44・
ログインすらロクにしなくなって大分経つが、物凄い勢いでグダグダになってて笑う
半年後どうなってるのか違う意味で楽しみ
- 名無しさん:2016/02/02(火) 20:17:48・
グダグダの意味わかってるんだろうか
- 名無しさん:2016/02/02(火) 20:30:38・
溜めMAXが第2のスキルターンで第1のスキルを使うごとに溜め消費していく形にしよう.スキル連発ぶっ壊れてま崩壊
- 名無しさん:2016/02/02(火) 20:36:19・
1体選択して逆ヘイストのスキルが出ればワンチャン
- 名無しさん:2016/02/02(火) 21:30:28・
各メンバーの継承用ガチャ限を用意するとかコスパ悪い形になりそう
スキラゲモンスターで許してくださいお願いします
- 名無しさん:2016/02/03(水) 03:24:22・
批判してるやつは楽しようとしてるだけとか言ってるやつおるけど、これそもそもの問題は遊びにくそうな仕様だってことなんだよ
楽が出来る出来ない以前に、とっつきやすいかどうかで合わない人が出てくるってことな
潜在だって、気軽に付け替え出来ないことで遊びにくくなって批判されてただろ
それと同じ
まぁ個人的には楽したいと思うこと自体、当然の発想だし悪いことでもないと思ってるけどな
なお、俺は楽することを追求した結果、一切ログインしなくなった
おまえらもさっさとこっちへ来い
すげー楽になるぞ
- 名無しさん:2016/02/03(水) 07:32:48・
批判側がよく挙げてる理由(両方使えるようにしろ等)は遊びにくくなる理由にならないぞ
ある種の制限を設けることで成り立つ遊びも普通に存在するから
潜在覚醒を引き合いに出してるけど準備段階の手間云々はまた別の話(スキル2の付け方はまだ公開されてないし)
それと
楽をする方法をプレイヤー自身が見つけ出す
楽ができる仕様を開発が出すのが当然だと思い込む
この2つの違いが理解できてないから後半のくだりが完全に的外れになってる
まあ最後に余計な煽りを入れてる時点で底が知れてるけど
- 名無しさん:2016/02/03(水) 14:00:15・
つまりは楽にする方法をプレイヤー自身が探すってことを、何か高尚なことのように勘違いしちゃってるわけか?
別にそれ楽しみ方が違うってだけで、特におまえが偉いわけでもないんだぞ
そして制限を設けることで成り立つ遊びもあるとか言ってるけど、全ての遊びに制限はあるから
その制限が多すぎるととっつきにくくなって楽しめない人もいるよってだけの話なんだがな
あと最後の煽りってのが意味わからん
これ楽したいと考えてるやつ宛てのメッセージなんだがな
おまえには関係のない話だろ
つーかそもそも批判厨だの余計な煽りを入れないと喋れないのはおまえの方じゃん
- 名無しさん:2016/02/03(水) 15:51:12・
高尚がどうだとか偉い偉くないとか
どこをどう読んだら誰も言ってない妄想に辿り着くんだ
しかもメッセージ云々で自分の煽りをごまかしてるし
煽りたがりは自分の煽りを正当化したがる上に相手のただの発言を煽りだと思い込みたがる傾向は以前からあるけどこれも相当酷いな
中段だけ煽りも妄想も見当たらないからここだけ返す
今回のこれに関してはとっつきやすさよりも遊びの幅を広げるほうを優先したほうがいい
そもそもが上級者というか熟練者向けの追加要素で初心者とかが焦って使わないといけないものでもない
使うまでもなく攻略できるところは山ほどあるし
下手にとっつきやすさを優先してしまうと逆に選択の幅≒遊びの幅が狭くなりかねないからこれ以上制限を緩くしてもつまらなくなるだけ
前段と後段は中身がなさすぎるからもう一度302を読み直してきてくれ
- 名無しさん:2016/02/03(水) 16:49:16・
散々「批判してるやつは楽したいだけだ」とか煽ってたじゃん
これは運営任せで楽したがってるやつを見下して馬鹿にした発言以外にどう解釈すればいいんだ?
あと、おまえが煽りだと思ってる文章は、「楽したいと思ってるやつはゲームやめれば楽になるぞ」って言ってるだけなんだが
つまりは日頃擁護側が言ってる「嫌ならやめろ」と同じことなんだけど、なんでおまえが煽られてると思っちゃったのよ
で、本題だけど、上級者なら複雑な仕様でも楽しめるってのは、おまえの勝手な妄想でしかない
世の中には色んな人がいるわけで、システムが複雑になることで、奥が深いと思う人がいれば面倒くさいと思う人もいる
そしてそんなのは個人の趣味嗜好の話で、どっちが正しいなんてことはないんだよ
- 名無しさん:2016/02/04(木) 06:45:09・
>批判してるやつは楽したいだけ
言い分をころころ変えて本音を隠す奴に事実を突きつけてるだけ
(なおもごまかそうとする奴には煽られてるように感じるのかも)
>楽したいと〜やめれば楽になるぞ
普通にやってる人を馬鹿にして見下してる
>嫌ならやめろ
この言葉の発言者のほとんどがまともな擁護をしてない≒批判側、煽りキチの自演
被害妄想に囚われてるから現実も見えてないんかね
また長くなるから分ける
- 名無しさん:2016/02/04(木) 06:46:04・
で、本題か
>お前の勝手な妄想〜
>世の中にはいろんな人が〜
>個人の趣味嗜好〜
なんでお前がずっと否定し続けてることを取って付けたかのように持ち出すんだよ
ずっと言ってたよな「(お前が言うところの)初心者とかの都合だけ考えろ」って
上級者やら熟練者やらを散々馬鹿にし続けてきてこの言い訳はありえないわ
修行僧なんて煽りがどれだけ使われてると思ってるんだ
- 名無しさん:2016/02/04(木) 09:27:04・
俺の初コメ301なんだが
今まで誰と戦ってるつもりだったんだよ
まぁつまり言い分を変えるもクソもなく、俺の主張は「批判してるのは楽したいだけとか馬鹿にしてるのはおかしくね?」ってことだけなんだわ
それをおまえはころころ言い分を変えて絡んできてる状況な
つーかおまえ自分の都合の悪い言葉は煽り認定で、自分の言うことは煽り抜きの真っ当な意見とか、本気で言ってるんだったら話にならないよ
全体的に自分の価値観を押し付けようとしがちなところがあるけど、ここはマジで会話が成り立たなくなるレベルで酷い
- 名無しさん:2016/02/04(木) 09:30:24・
つーかマジで被害妄想はどっちなんだよ怖いわ
- 名無しさん:2016/02/24(水) 11:33:33・
新要素はもういいから、その分のキャラを増して欲しいですね。
ガチャで儲かる、イラストレーターさんも儲かる
これでいいじゃないですか。
- 名無しさん:2016/03/15(火) 21:03:35・
これやったらさ今までのダンジョンよりもっと工夫を凝らした難しいダンジョンが来るわけじゃん?そうするとそこらへんの雑魚プレイヤーはクリアできなくなって強いモンスターを求めてガチャ引かなきゃいけなくなるから自然と課金できない初心者中級者がいなくなってパズドラ全体の活気が下がると思う。
そうしたらもう終わりだよね。儲けは出るけど衰退してくと思う。いつまでもみんなでパズドラなんて無理だったんだな。