パズ速 -パズドラ情報まとめ-
パズドラスレ

【パズドラ】覚醒インドラの使い道がわからん・・・スキルの激減って何割カットなんだ?

74 0
2979.jpg




373:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:11:11.22

覚醒インドラの使い道がわからん



395:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:12:47.92

覚醒インドラはルーツで~
すまん、俺にバルディンくれ



401:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:13:21.47

覚醒インドラな
マルブないのはいいとしてもスキル劣化は論外だし色的にもラグドラオロチが入るルーツには特に嬉しくないんだよ
指なんて有り余ってるしじゃあ3ターン激減の分岐インドラでいいじゃんってならんかルーツ使いよ



419:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:14:48.80

>>401
ソロでやるときにwayほしいくらいかな
あとは劣化



449:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:17:39.64

>>401
まぁ、あえて覚醒インドラ使う理由は見当たらないわな



406:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:13:44.50

むしろ2体目のインドラを確保する必要なくて良かったわ



426:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:15:35.77

ソロルーツでは覚醒インドラもありかなぁ スキブも短縮もあんまりないし



429:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:15:47.94

マジでインドラの就職先ないとか思ってる人いるんか

あるにはあるぞ
使わんだけで



447:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:17:21.55

>>429
3T激減マルブを捨ててまで覚醒にしたほうがいいPTなんてあるん?



458:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:18:32.45

>>447
ソロのルーツならまぁ...



446:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:17:17.53

ルーツに使うとしても神インドラ>>>覚醒インドラだから使い道ないってことじゃね



468:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:19:48.19



覚醒用に残しておいたのになんか進化させるの躊躇する性能だな
継承用で使ったほうがマシな気すらする



475:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:20:13.79

インドラの副タイプが体力ってことはシュウミンのエンハがかかるんだぞ!
凄いんだぞ!



486:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:21:23.88

>>475
回復がさらに壊滅的に…



476:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:20:14.02

インドラさんは覚醒して半端な攻撃力の代償に
重要な役割を失っている気がするんですが…



478:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:20:42.42

>>476
失う役割があるだけマシです!



494:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:22:15.35

冗談で言ってたのにまさか本当にスサノオと同ルートをたどるとはな…



498:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:22:40.76

スサノオにしろ3ターンだから許されたのに2ターンになるとラファエルとかいう絶対神がライバルに入ってくるから半減も激減も論外なんだよ



528:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:25:20.37

ルーツパにすら神インドラで良いとか覚醒インドラほんとどこに席あるんだよ



540:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:26:33.57

>>528
ホ、ホルス・・・



548:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:28:09.23

インドラ好きの俺、憤死
こうなったらミルたそパに入れてやる
lsと合わせて16分の1じゃい、こなクソー
しかもそれですらも神インドラで良くね?なのが泣けてくる



549:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:28:10.24

光パにはラファエルがいて多色には神インドラがいる
ほんとどうしようもないな



569:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:30:46.73

逆に考えよう
覚醒インドラがしょぼいんじゃなくて、神インドラが強すぎた



600:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:35:11.25

ヘイストなしにして10ターンにせえよ
って言おうと思ったがこれも微妙だな



612:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:36:17.27

>>600
10なら技マシンとしてはまぁありじゃね



601:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:35:13.48

覚醒インドラはミルで5属性ダンジョン潜る時に木枠として使えるんじゃね(適当



615:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:36:30.65

>>601
これ以上軽減しても仕方ないんだよなぁ…



616:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:36:38.32

>>601
覚アマ入れたほうがよさそう



617:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:36:43.90

>>601
光/木の回復消さないメンツだと覚醒アマテラスが立ちはだかってくるしただでさえヘラの先制ですら鼻歌交じりで耐えるミルパにインドラの優先度は相当低い



605:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:35:58.17

インドラ何割カットよ?



606:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:35:59.74

ひょっとしたら99%軽減かもしれない(希望的観測)



607:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:36:07.27

正直スキルマ18で4ターン75パーカットなら許したろお前ら
というか軽減の表記が通常インドラと違うけど変わるんだろうか



637:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:39:55.20

>>607



ちな銀玉



658:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:42:21.60

>>637
覚醒クシナダじゃん!



614:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:36:25.62

4ターン激減でスキル重くするとかなら使い分けも考えたけどな
2ターンなら精霊のピンポイント無敵とか継承でもええわ



626:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:38:33.16

軽減率上がるならまあ…
仮に9割カットならどうなんだ



628:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:38:52.00

>>626
ほぼかわらんやん、、



633:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:39:01.84

インドラ9割カットかな?



634:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:39:05.43

防御アップでの激減って確かに見ないなクシナダも神インドラもかなり軽減だしもしかして8割とか軽減するのか?


すまん、それラファエルでよくね



639:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:39:56.99

>>634
ヘイスト付いてるから…



647:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:40:54.56

>>634
今後無効狙い撃ち波動とか来たら使うことになるんじゃね




654:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:42:01.37

激減ってことはおでんと同じ80%カットが妥当だろうね



656:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:42:08.28

これまでのインドラと覚醒インドラで軽減率違うの?



666:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:43:10.41

仮に軽減率が上がってたとしても3ターンじゃないインドラに価値なんてない



668:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:43:27.91

レインの激減は75%だぞ諦めろ



648:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:41:06.30

Q.激減(75%減)とかなり軽減(75%減)は何が違うのですか?



650:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:41:28.60

>>648
言葉の重み



659:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:42:29.42

>>648
A.テキスト上での表記が違います



681:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:44:51.79

>>674
まじロイヤル




引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1465193670


Comments 74

There are no comments yet.
  1. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:24:45・

    A.調整中


  2. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:30:28・

    A カードが違います


  3. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:37:49・

    軽減率やブレスの倍率分からんけどLSや覚醒なんかの見えてる範囲だとインヴリはかなり残念な性能に見える
    でもこいつらはもう良い、分かったので調整は要らんで
    こいつら調整するぐらいならその労力で交通渋滞起こしてる他の究極急いで欲しい


  4. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:40:42・

    インドラ悲しいなあ


  5. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:45:47・

    つまりクシナダは覚醒したら軽減スキルですらなくなるのか(錯乱)


  6. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:45:52・

    あいまい表記やめろって事だな
    ちゃんとした数字で表せ


  7. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:47:54・

    2ターンの時点で劣化だわ


  8. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:50:57・

    あいまいに表記しておかないとサイレント修正できないじゃないですかー


  9. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:52:03・

    デュエリストがおる


  10. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:53:19・

    防御系スキルは尖ってないとなあ
    サブで使うならスキルマ18ターンで5ターン激減とかのほうが良かった
    リーダーだとスキルは悪くはないんだけどいかんせんLSが弱すぎる


  11. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:53:26・

    サツキカンナは入るがポカリが入らないのがダメ
    光木ってのがキツい


  12. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:53:51・

    まぁ普通に考えて2ターン99,9%カッットやろうなぁ
    だってラファエルは100%カットなんやでぇ?


  13. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:56:30・

    運営は光木の組み合わせ好きやからな


  14. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:56:48・

    そもそもほんと今更だけど覚醒進化って使われてないやつの救済処置だったろ
    インドラさんは使われてるんだからこれくらいでいいんだよ


  15. 名無しさん:2016/06/08(水) 09:59:25・

    14
    救済にならないなら覚醒遅らせるべきでしょ


  16. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:01:02・

    無効ならともかく2ターン激減って微妙じゃね?いっそ更に軽い1ターンのがいいレベル
    先制で1ターン分剥がれるのも痛いし


  17. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:02:12・

    この木が強くなりそうな流れで覚醒クシナダ強めで頼む!


  18. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:04:07・

    ぶっ飛んでる部分がないというだけでステと覚醒は確実に強化されてるし
    総合的に見ればそこそこ良強化だと思うけどね、ソロ前提なら。


  19. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:08:04・

    ラファエルや一緒に覚醒したヴリと比べると見劣り感がすごい


  20. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:10:18・

    スサノオルートにしても、スキルマ13ターンは納得出来ないわ。
    どっちも覚醒前は15ターンなんだし、せめてスサノオと同じく11ターンにするか、ヘイスト2ターンじゃないと。
    これでもまだ話にならんが。


  21. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:19:20・

    利点がスキラゲが楽程度しかないな(ピィラゲ的な意味で)
    まあ9割カットならなんとかって話だが…


  22. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:23:58・

    インドラはウェイ3つあれば使い道あったかも


  23. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:26:34・

    言葉の重みつってるやつはめだかボックス知ってるんカナ
    後、インドラ修正するならスサノオも修正するならいいよ


  24. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:46:38・

    もうただの分岐だな


  25. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:48:19・

    3ターンでいいじゃん
    なんで2ターン


  26. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:52:55・

    24
    ただの分岐に宝玉5個とかインフレ怖いな


  27. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:54:46・

    マルブなんて不要だろ


  28. 名無しさん:2016/06/08(水) 10:56:16・

    覚醒のイラストめっちゃ好みなんだから使える性能にして下さい…キラーを…ルーツパ内定枠を…


  29. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:01:11・

    Q. カードが違うとはどういうことですか?


  30. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:02:55・

    先制行動してこない奴が少ないのに、2ターンじゃ実質1ターン軽減


  31. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:03:17・

    80%です!なんなす!


  32. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:05:23・

    ロイヤル674・・・いったい誰なんだ・・・


  33. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:06:07・

    ただの分岐に宝玉5個って既にファガンがいるじゃないですかー


  34. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:06:09・

    キラーゲーに今更way2つ程度では…
    ヨウユウくらい攻撃特化してるならともかく
    クソ重スキルにヘイストもしょぼいしターンも減らされマジでいい所がイラストくらいしかない


  35. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:09:36・

    マルチしないと損しかないゲームに
    ルーツパのソロっていう限定された場面でのみ使えるって使えないって言ってるのと一緒みたいなもんでしょ


  36. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:18:31・

    33
    ただのダンジョン産如きじゃ話にならん
    それにファガンは宝玉5個分の恩恵はあるだろ


  37. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:25:06・

    「超絶UP」が1.5倍のガンホーの表記を信じろ


  38. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:34:24・

    1
    2
    ワロタw


  39. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:37:30・

    覚醒5個食った光ファガンに更に宝玉2つ必要な覚醒サクヤがおってだな


  40. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:39:14・

    2
    Q カードが違うとはどういうことですか?


  41. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:44:57・

    メンマスの項目かな?


  42. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:50:21・

    ※18
    覚醒進化っていつからこんな微修正になったんだろうね……


  43. 名無しさん:2016/06/08(水) 11:51:22・

    ゴミ


  44. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:02:26・

    29 40
    A カードが違うということです


  45. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:08:06・

    コンマイ語やめーや


  46. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:10:25・

    42
    元々スキルが死んでたキャラ以外のスキルは微修正だったろ
    初期の覚醒究極は他の究極の覚醒が少なかったが今は普通の究極でも覚醒増やしてるしな


  47. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:14:39・

    覚醒の次のパズドラクロス進化が追加されたから覚醒なんて据え置き
    一年後にはフレンド欄とボックスがエースとアナだらけに


  48. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:17:50・

    コンマイ語はやめろ


  49. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:21:27・

    Q:このカードと《イレカエル》の相違点はどこですか?
    A: カードが違います。

    Q:カードが違うとはどういうことですか?
    A: カードが違うということです。

    さてインドラどうなるか


  50. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:23:49・

    Q レベルが無いということは0ということですか?


  51. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:29:36・

    調整中です


  52. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:41:07・

    いくらなんでも手抜き過ぎ
    運営にはもう新しくスキル考える頭無いんだね


  53. 名無しさん:2016/06/08(水) 12:53:08・

    ※50いいえ勝鬨くん違います!


  54. 名無しさん:2016/06/08(水) 13:49:49・

    覚醒ではないレベルの性能
    何よりwayついたくせに攻撃低いからなぁ…
    スキルも微妙だしなぁ、先制耐えるならスサノオでいいし…


  55. 名無しさん:2016/06/08(水) 14:01:37・

    ドラゴン体力ってスサノオと同じタイプやんけ


  56. 名無しさん:2016/06/08(水) 14:07:11・

    神インドラにマルブ付いた時は「役立たないゴミ覚醒キタ」「死体蹴りww」とか言ってたのに、この手のひらクルクル加減よ


  57. 名無しさん:2016/06/08(水) 14:24:02・

    前はマルチじゃ行けるダンジョンも少なくてスタミナも半分じゃなかったから
    マルブが死んでたんだけどそれを知らないって新参かな?


  58. 名無しさん:2016/06/08(水) 14:36:38・

    これ使うぐらいだったら
    ラードラにワンポイントスキル継承して他に英霊継承したほうがいいんでないの?


  59. 名無しさん:2016/06/08(水) 14:56:03・

    58
    なぜラードラなのか
    そして英霊って何?


  60. 名無しさん:2016/06/08(水) 14:59:53・

    59
    インドラのスキルのこでしょ


  61. 名無しさん:2016/06/08(水) 15:09:16・

    インドラのスキルは英「龍」だから違うでしょ


  62. 名無しさん:2016/06/08(水) 15:09:55・

    闇カーリー無いからラードラも使わないから神有無はどっちでも良いんだが流石にスキルがね…
    倍率にもよると言えばよるが…


  63. 名無しさん:2016/06/08(水) 15:38:27・

    緑おでん「何!?激減とは80%カットの事ではないのか!?」


  64. 名無しさん:2016/06/08(水) 15:40:01・

    比較にすら挙げられないドラゴンバランスタイプのインドラであった
    列強化持ちとまた違う点があるのに…


  65. 名無しさん:2016/06/08(水) 16:01:53・

    59
    英龍だね間違えて覚えていた
    ステと覚醒に関してはそっくりで攻撃高目の2WAYバインド無効
    スキルが微妙、封印耐性なしではあるけどルーツなら補えるだろうし
    インドラで微妙2ターンより継承して3ターンさせたほうがいいと思わないか?


  66. 名無しさん:2016/06/08(水) 16:25:43・

    ダンジョンにもよるけど、激減スキルって何回も使うものじゃなくない?
    特に今はマルチの環境だから簡単にスキルため直せないし、スキルターン長くて効果ターン長い方が強いよね


  67. 名無しさん:2016/06/08(水) 16:48:19・

    65
    「ルーツなら」って書いてあるからルーツパのサブ前提の話だと思って進めるけど
    さすがにそれは無駄が多くない?
    ルーツパって意外とスキブ稼ぎにくいから継承以前に重いスキル自体どうしても使いにくくなる
    英龍は15ターンだし継承で更にターン伸ばすと必要な時までに溜めにくい
    (長いダンジョンは別)
    ラードラも自身のスキルが重いから同様の事態に陥りかねないしバインド耐性もあまり意味がない
    それならスキブ増えてスキルも少し軽くなる覚醒インドラを使ったほうが咄嗟に対応しやすいと思う

    ちなみにマルチならスキブの問題は解消される
    けど今度は単純にマルブ持ちをそのまま使えばよくなるだろうから別の意味で無駄になると思う


  68. 名無しさん:2016/06/08(水) 17:09:26・

    67
    ラグドラとかのヘイスト考えてラードラまでスキルが回ると考えて
    そこからラードラのヘイストでさらに2ターン稼げる
    ノンストップで行きたいなら英龍に拘らないでクシナダ継承もある
    1ターンの激減で足りなくて2ターン以上必要で
    かつそこまでスキル貯める余裕がないってダンジョンはあまりないと思う

    もしラードラすらたまらないなら同ターン数の雷壁も厳しいだろう


  69. 名無しさん:2016/06/08(水) 22:23:45・

    本当に良いのはイラストくらいだよなぁ・・・
    サブに入るのがシルヴィかアヴァロンくらいしか思い付かん
    それに比べてヴリトラは悪魔が倍率条件に入ってるおかげで
    サブの選択肢がかなり広いし
    インドラのリーダースキルはタイプじゃなく属性にするべきだった
    覚醒したのに神インドラの方が強いとかもうわかんねぇな
    せっかく4way持ちなのに素の攻撃が低いと対して恩恵が得られんわ
    せめて1700とかは越えてほしかった
    頼むから呂布はゴミ性能にしないでくれよ・・・
    封印耐性の追加と倍率あげてくれたら文句は無いな
    (スキル使用時攻撃と回復1.5倍)
    または
    (闇を6個以上繋げると攻撃力が上昇、最大2倍)
    ダルシや信長に近い性能にしてほしい


  70. 名無しさん:2016/06/08(水) 22:55:55・

    クシナダを継承とかインドラのほうが先に溜まるじゃん
    むしろなぜクシナダ?


  71. 名無しさん:2016/06/09(木) 00:45:32・

    バインド耐性がほしかった
    指いらないよね


  72. 名無しさん:2016/06/09(木) 02:30:30・

    70
    激減のためだけにインドラ入れたくないてこと
    それならもっと覚醒がいい奴が入れたいから
    それの例としてラードラを出したって訳

    もっともラードラが適しているかっていうとそうでもない
    はっきり言えば微妙
    それと比較対象になるぐらい、今回の覚醒インドラは微妙なんだよ
    「ラードラサブとかおかしくね?」って思えるなら
    「今回の覚醒インドラそれ以下なんじゃね」ってところまで考えを巡らそうぜ


  73. 名無しさん:2016/06/09(木) 05:53:43・

    72
    覚醒インドラより覚醒がいい奴をってのならラードラが出てくるのがおかしいと思う
    というかラードラをサブに入れるならバインド耐性が無駄
    バインド回復役でも軽減役でもないラードラがバインド耐性を持ってたところでLFがバインドを受けるルーツパでは何のフォローにもならない
    (ラードラテンプレのようにバインド受けても色欠けが生じない構成を組めるとかなら意味あるけどどの道ルーツが耐えられない時点で無理)
    継承でそれらの役目を持たせようとすると今度はラードラのヘイストを潰すうえにターンが長くなりすぎて68に書かれたヘイスト前提の運用が厳しくなる
    それなら封印耐性が多くてサブの自由度が増える覚醒インドラのほうがメリットが多い

    つーか激減のため「だけ」に覚醒インドラを選ぶ人はそうそういないと思う
    むしろ「優秀な覚醒持ってるドラゴンタイプが激減も持ってる」のほうが正確


  74. 名無しさん:2016/06/09(木) 12:18:51・

    73
    優秀と思ってる人が少ないから
    皆覚醒インドラ微妙だって言ってるのに
    それを優秀扱いされちゃあ話にならないよ

    封印二個って言ってもオロチ以外何を入れるつもりなのか
    物足りないWAYが二つでいいのか

    何より激減ターンが1ターンじゃだめで2ターンならいい
    3ターンは不要ですっていうパターンがそう都合よく来るとは思えないし

    それにバインドの種類の中にはサブ指定のバインドもたくさんあるし
    ラードラ中に入れるのは無駄とは思わない